大津清彰 バス釣り真相解明 2022/8/10 今回は相模湖!沖のパワーゲーム、ビッグスプーン始まりました。

今回は相模湖へ行ってまいりました。

メインは2023年発売予定である、「ステルススパイダー」の調整テスト。

ステルススパイダーは、基本はただ巻きのルアーですが、私の中では沖の釣りに焦点を当てて作ったハードルアー。

この日は数も4本キャッチ!

こちらの発表はまだ先ですがお楽しみに!

ステルススパイダー

さて、相模湖の状況ですが・・・。

基本的にはどのエリア、どのレンジにもバスがおり、どんなルアーでも狙える非常に良い状態ですが、沖合に魚が増えてきた感じがありました。

例年、この時期から徐々に良くなってくる沖の釣り。

しかしこの時はまだ時期が早いのか、35cm前後のサイズが多め。

様々な人に話を聞くと、どうやらビッグフィッシュはシャローカバー優勢のようでした。

このビッグフィッシュはテキサスやバックスライド、パワーフィネスでキャッチされているようです。

しかし今回のテストテーマは沖の釣り!っということでステルススパイダーの合間に 夏のパワーゲームの代表、ダイラッカも投げてみますが好反応。

なぜかこの日は小型サイズばかりでしたが・・・。

アシストダイラッカ

今の相模湖はダイラッカだけでもかなり楽しい釣りを楽しめると思います。

このダイラッカ、ビッグスプーンですが・・・水中の魚の反応がまるで違います。

昔から評価の高かったダイラッカ。

なぜ釣れるのか?

昔はよくわかっていなかったのですが・・・今はライブスコープという水中の真実を映し出す道具があります!

ライブスコープで見てみると、落ちていくビッグスプーンに狂ったようにバスが追いかけていくのを確認できます。

バスは間違いなくビッグスプーンが大好き!

このダイラッカが効果的な時期ですが、やはり夏です。

沖の中層を回遊している、もしくは係船ロープの中層などに浮いているバスに効果的な釣りです。

浮いているバスを下方向にフォールで追いかけさせ、ボトム付近で2~3シャクリで食わすのが王道。

実はボトム付近にバスが集結してくる晩秋や冬にかけてはあまり効果的ではない釣りがこのビッグスプーンだったりします。

中層のフィーディングバスを攻略するテクニック、それがビッグスプーン。

使い方は落としていくときはしっかりとスライディングフォールさせることがキモ。

最初から不規則に落とし込んでいくと基本的にダメなことが多いと感じています。

スライディングフォール→着底→2~3シャクリ→バイト、これが基本の使い方となります!

当然沖の釣りはライブスコープがあったほうが有利ですが、なければ岬の先端や係船、ブイ、ブッシュ周りに落とし込んでもよく釣れる釣りですので是非お試しください!

ちなみにこの時期は房総のリザーバーでも効果的です。

ダイラッカ三島湖

今回、ダイラッカに特殊なアシストフックを取り付けてキャッチしました。

アシストダイラッカフック位置

ダイラッカの前にスイベルを取り付けたフェザーフックを通し、15cmくらい上にゴム管をつけておく。

この15cmの間をフェザーフックが行ったり来たりするようにします。

ダイラッカで寄せて、このフェザーフックを食わせるイメージです。

海のエビングに近い釣り方ですね。

基本的にダイラッカ本体のフックを食ってくることが多いのですが、時にイマイチ食ってこないことがあります。

そんな時試してもらいたいのがこれ。

私はアシストダイラッカと呼んでいるのですが、ダイラッカ本体は速く、このフェザーフックは遅く動くことでフェザーフックのほうが食いやすくなり、釣果が伸びることがあります。

今回はこれが大当たり♪

このアシストダイラッカは場所によっては根掛かりが多発することもあります。

そんな時はフェザーフックを外してキャストするのも容易。

簡単にできる一工夫。

ぜひ試してもらいたい方法の一つです。

相模湖はこの時期から徐々に沖の釣り優勢になってきます。

ここから2か月はダイラッカが優勢、そこからは徐々にアラバマ優勢に移り変わっていくのが例年の流れ。

沖のパワーゲームを満喫できるシーズンになってきます!

この日はアラバマに関しても、よく釣れた日でした!

アラバマ+へカート6

--------------------------------
※大津さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「大津さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる