大津清彰 バス釣り真相解明 2022/11/23 今回は相模湖へ!今、相模湖でアツい場所はズバリ3か所!!

さて、今回は相模湖へ・・・。

目的は、クランキーダーターの最終テスト。

こちらの開発メインだったため、午前中はひたすら重量を変えたサンプルやリング・フック調整。

仕様が決定したのは昼過ぎでした・・・。

クランキーダーター

ひと段落し、昼過ぎから、相模湖をぐるりと一周してきました。

秋も深まり、全体的にバスの動きがかなり渋くなってきた感がありました。

そんな中、「ここはバスがめっちゃいてオススメ!」的な私のスポットを3か所ご紹介します。

・勝瀬橋下

勝瀬橋の下、オイルフェンスの少し沖にハンプのような場所があるのですが、そこにはかなりのバスが集結していました。

減水でシャロー側のバスの居場所なくなり、この場所にいる感じ?

どうやって釣ればいいのかは何とも言えないのですが・・・。

レッグワームのDS、キャロライナリグ、ミドスト辺りで攻略すると良いかと思いました。

アラバマには反応薄。

一撃必殺なら、メタル系やダイラッカも良いと思います。

勝瀬橋

・日相園前島回り

冬の定番場所。

日蓮大橋下の島の前。

実際、ちょっと時期的に早い気もしますが、減水がひどい現在の相模湖。

減水によって、この場所の破壊力が増している感がありました。

オススメはカバースキャット系の釣りやボトスト、レッグワームのDS等々。

スレっスレの場所ですので、粘り切った方が釣果は伸びやすい場所です。

朝夕はチャンス倍増。

日相園前島回り

・青田ワンド入り口

今、半端なくバスがいます。

正直、ビビりました。

こんなに青田入り口に集結しているのは記憶がない・・・。

おそらく超減水によって、青田の奥にいたバスがこの場所に集まっているのでは?

回遊している群れと、その場にじっとしているバス、2種類がいる。

釣り方はレッグワームのDS、ボトスト、キャロあたり。

一撃必殺系ならダイラッカは超反応。

ただ起伏が激しいので、根掛かりしにくいリグが良いかと思います。

ちなみに、私はワインドで二匹キャッチ。

ワインドで

ワインドで2

破壊力抜群となる秋のワインドでも、津久井湖の10倍難しい!!

ルアーを見慣れているためか、反応が薄い・・・。

じっくりゆっくり攻めた方が、釣果が伸びるかもしれません。

★使用タックル★
ロッド:フェンウィックLINKS-CT 60SULP+J
リール:ヴァンキッシュ2500S
ライン:エックスブレイド リアルデシテックス0.3号+LDLフロロ2.5X (1.75号)約1.3m
ルアー:アクアウェーブ スパーク40+A.W.ロックヘッド3g #6

以上、相模湖をぐるっと一周した感触でした!

このように厳しさが増してきた相模湖ですが・・・

朝夕は別です!

朝の30分・夕方の30分は一気に活性が上がるようで、バスが回遊して捕食モードに。

この瞬間であればトップウォーターでも十分釣れる感じがありました。

ぜひ晩秋の相模湖、堪能してください!

--------------------------------
※大津さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「大津さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる