さて、今回も相模湖へ。
今回の目的は
「ロッド開発」。 2024~2025年アイテムのテストとなります。 今回テストした機種は
7機種ありますが、完成度が高いものからイマイチのものまでいろいろ。
ここから徐々に作りこんでいきたいと思います。
ロッドのテストということで、様々なルアーを使用しました。
今回は、そんな中で見えてきた相模湖の状況を解説したいと思います! 前回に引き続き、エリアとしては一発サイズを求めるなら上流! 青田ワンドが数は釣りやすいと思います。 先日絶好調だった青田ワンドの先端の岬は、2日間ともワカサギの群れが入ってこなかったためか何度入りなおしてもイマイチ・・・。
ただ、相変わらずバスは多く、ワカサギ次第で一気に火を吹く可能性は高い気がします。
今回良かったのは青田ワンドの奥! なんと朝からボイルが頻発しており、シャローには多数のバスが。
この2日間、青田ワンドの奥はワカサギのレンジが表層付近に集中しており、それがバスを引き付ける要因になっていたようです。
水温は12℃。 まだまだバスたちも活発に動ける水温ということもあって、表層が楽しい!!
トラファルガー5
トラファルガー5②
トラファルガー5③ トラファルガー5の表層ピクピク。 釣り方はいたってシンプル。
ボイルしている付近に投げて、延々とピクピクさせるだけ。 そのまま食う場合もありますし、追尾してバスが食うか悩んでいたら、軽くルアーを逃がしてスイッチを入れる方法です。
春の釣りみたいですね・・・。
表層ピクピクセッティング この表層ピクピクは、各所レイダウンでも効果的でした。 レイダウンにはほぼ確実にバスがいるのですが、急浮上してバスが接近する姿は病みつきになります!
私は表層ピクピクに関しては、ワームよりもハードルアーのほうが食うと思っているのですが、その理由はまた春にでも・・・。
とにかくトラファルガー5は、相模湖ではめっぽう強いです。 青田ワンドの奥はワカサギが多いためかバスも多く、また活性も比較的ほかのエリアに比べ高いです。 周囲では、スイベルキャロや重めのDS、メタルジグ、メタルバイブなどで釣果が上がっていました。 ちなみに私はというと・・・
もはや禁断のテクニックともいえる
「ワインド」です。
ワインドフィッシュ
ワインドフィッシュ②
ワインドフィッシュ③ ボトムまで落とし、2~3シャクリ→0.5秒止める、を繰り返す。 ディープの釣りですので、ライブスコープがあった方が当然釣れますが、無くても問題なく釣れます。 私の感覚では、魚探なしで他のルアーを投げるならば、ワインドを投げた方が釣れる感覚です。
ワインドならではの左右のダートが強烈にバスに捕食スイッチを入れるようで、狂ったように食ってきます!
ダート幅が大きいほど食うので、まずは足元で泳がし、イメージを作ると良いでしょう。 ただ、ワインドで釣れるような魚は12:00過ぎないと活性が上がりませんでした。 夕方の時間帯は活性が高いので、ぜひギリギリまで粘って欲しいです。 また、ビッグフィッシュは比較的浅い場所0~5m、10m付近のボトムになるとサイズが落ちる感覚がありました。
このワインドの細かな使い方もいつか紹介したいのですが、また別の機会に・・・。
★使用タックル★ ロッド:プロトタイプ各種
リール:ヴァンキッシュ2500S
ライン:エックスブレイド リアルデシテックス0.3号+LDLフロロ2.5X (1.75号)約1.3m
ルアー:アクアウェーブ スパーク40+A.W.ロックヘッド3g #6
ロッド:プロトタイプ各種
リール:セルテート2004H
ライン:エックスブレイド リアルデシテックス0.3号+LDLフロロ2.5X (1.75号)約1.3m
ルアー:トラファルガー5 表層ピクピク
ワインド参考動画 --------------------------------
※大津さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「大津さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!! inquiry@lmg.jp
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。