大津清彰 バス釣り真相解明 2023/3/29 【相模湖】小型サイズが動き始めています

さて、相模湖へ行ってきました。

秋山川

連日の雨によって、秋山川は一気に濁りました!

水温も11℃程度に低下。

秋山川はこの春、あまりパッとした釣果がなかったのですが、この濁りが抜け、再度水温が上昇した時、どのようになるのか楽しみです。

本流筋に行くと、ここまで濁りはなく、雰囲気としてはいつも通り。

しかし残念ながらこの日は吉野は侵入できず・・・。

吉野入口

吉野は入ることができれば例年通り好調のようです!

この日は相模湖を一周してみました。

以下、相模湖の状況です。

・勝瀬周辺
一時期、ものすごい数のバスが群れていたこの場所。そんなときより魚の数が激減した勝瀬周辺ですが、それでもほかのエリアに比べれば、バスが安定してストックされています。しかし、プレッシャーも高く、また吉野最奥のように常時フィーディング状態になっているバスが少なく、難しい! このエリアでリンキンシャッド3インチノンソルトのスイベルキャロで3回食わせましたが、ワームをとられたり、アマガミで終わったりとキャッチできず・・・。サイズはでかそうでした。

・北岸
北岸ワンド内では、ワカサギが日中でも無数にみられるようになりました。目視できるレンジにバスが入っている様子はなく、 一段下、1.5mくらいを回遊してフィーディングしています。その魚がまれにシャローに入ってくるのですが、こういった魚がトラファルガー5の表層ピクピクで数度、見に来ましたがバイトせず! 一度、ボイルが起こり、そこに投げ入れたトラファルガーにバイトしましたが、これは全く掛からず終了。小型サイズでした。

・青田
とんでもなく人が多くなっていました。例年通りの場所、最奥のフェンス両端、各所レイダウンにバスが入っていますが、青田では残念ながらバイトも引き出せず・・・。

・矢沢ワンド
こちらも例年通りバスが多く、ストラクチャー周りでバスが数匹浮いているのを目撃できました。春はやはり矢沢ワンドが強い。こちらも平日にも関わらず凄い人・・・。

・ねん坂
こちらもバスが動き出しており、場所によっては小型ですが数十匹の群れをライブスコープで目撃することができました。ときおり、ボイルもしています。ただ、目視できるレンジにバスがいるわけではなく、意外と難しい・・・。手変え品替えいろいろな方法を試してみますが、釣れたのは3匹。ワインド、リンキンシャッドのスイベルキャロ、クリーピーミノー2.7での釣果。

クリーピーミノー

以上、相模湖の状況です。

正直、この日は完全に外しましたね。

雨続きだった翌日の曇りの日、活性自体も高くなかったこともありますが、ビッグフィッシュは1.5mくらいにおり、このレンジは一番難しい・・・。

表層にも出ず、スイベルキャロのような方法には浅すぎる。

ホバストでは見に来るものの、食わずに終了。

スイベルキャロ

釣れたサイズもすべて30~35cmの小型サイズ。

このサイズが動き出したということは、もうかなり春が進んだということでしょう。

ただ、例年この時期は釣果のムラが激しい。

安定して釣れるようになるには、4月末くらいまで待たなくてはいけませんね・・・。

余談ですが、秋山川が雨の水流によって落ち葉が大量に漂流していました。

その中に、ニジマスの死骸が多数。

秋山川②

ニジマス

ニジマスは頭が食われていたのですが、これはバン(鳥)に食われたのでしょうか?

なぜニジマスが死んでいるのか原因不明ですが、上流のニジマス釣り場から流れてきたのでしょうか・・・?

ちょっと不気味な雰囲気でした。

--------------------------------
※大津さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「大津さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる