皆さんこんにちは。 
佐々木 勝也です。 
今週はガッツリとカスミで釣行出来た1週間でした。全てロケでの釣行です。まずは月曜日はルアマガプライムさんの動画ロケ!春から始まった
「ササカツ無双」の撮影でした。無双とタイトルについているのに春は全然無双出来なかったので(笑)、今回はどうだろう?というところでしたが・・・。 
先週書いた通り、水温が不安定なので魚が浮いていないと書きましたが、この日は暖かい。ともなれば確実に魚は浮いて動くはずと思った通り、しっかりとアフターの魚が動き出してきました。 
狙い目としては、もちろん安定のシャローではありますが、やはり地形的に凹んでいる場所メイン。
それは大きい凹み(ワンド)、小さい凹みも両方というイメージ。凹み地形周辺というのは、産卵場所にもなりやすいのに加えて、
アフター以降も回遊している魚が多いためです。 
朝一はトップで炸裂!!  1発目はスティーズポッパー50Fでアフターながらコンディション抜群の魚をキャッチ。本湖の水深30センチ程度のスポットで音もなくバイトしてきました。 
エビ食いの魚に50mmサイズのポッパーは相性抜群です。昨年も好調な釣りでしたが、今年も好調ですね! 
そしてすぐに本流エリアで追加。シュリンピードのノーマルサイズの高速トゥイッチ&フォールに食ってきたのはアフターとは思えない
極太ハイパーコンディションの48センチでした。 
1800gくらいはありそうな個体です!  
シュリンピードも完全丸呑み。 完全に本物のエビと錯覚して食ったようなバイトの深さですね。 
霞本湖のブッシュ周りでもシュリンピードは好調でこちらはフォールで40UPをキャッチ。  その他同じブッシュでシュリンピードでもう1本追加出来ました。日が昇ってからはやはりシェードは強いですね。 
流入河川の水門周りでは、MMZのノーシンカーを投入し、こちらもフォール中に見える位置に浮いてきてバイト!  ササカツ無双は
ジャンルメーカーノーリミット企画なので、普段とはちょっと違う釣りを見ていただけるのではないかと思います! 
無事5本リミットメイクとなりましたので、一応無双出来たのかな?と思います(笑)。公開されましたら是非チェックしてみてくださいね。 
その翌日からは中国ダイワの撮影で釣行でした。イメージカットやレクチャー、解説、インタビュー等盛り沢山の撮影でしたので、釣行時間は普段よりはかなり少なめな撮影でした。 
ローライトの寒い雨では一見魚のテンションが下がりそうな印象でしたが、打ち合わせ後午後から撮影開始。  
まずはビッグベイトでビッグバスを!というテーマ。 
外浪逆浦で複雑に変化するアシをグラディカルで攻めて50UP降臨!  地形的に北風がブロックされており、その中で
ゆるやかに風が当たるアシのエグれをグライドアクションで攻めてキャッチでした。他のビッグベイトでは通しにくいコースだったので、まさにグラディカルならではの1本に痺れました。 
この時季は基本風裏がメインになるので、基本その日の風向きをしっかりと把握しつつ、今どこが風裏になっているのか?をグーグルアースでチェックしながら釣行していくと良いかなと思います。 
その翌日からはシュリンピード、シュリンピードJrがメインの撮影でしたが、
基本線の高速トゥイッチだけでなく、I字引き、吊るしなど多種多様な使用法でバスをキャッチしてきました! シュリンピード、シュリンピードJrの良いところは手前味噌かもしれませんが、多種多様な使用法に対応している点もあるかなと思っています。 
1つのルアーで複数の方法のアプローチができるというのもオカッパリにおいては1つ武器かなと思います。  こちらはかなり久々に支流エリアに行ってみたところ、エビボイルが発生→シュリンピードJrの高速トゥイッチ&フォールでアグレッシブバイト! 
良いクオリティーの45UPでした。  カラーは新色のスジエビグリーンフレーク。テナガグリーンフレークとよく似た色にパッと見は見えるのですが、水の中に入れると全くの別物に化けるカラーです。個人的にはスモーク系のマジックシュリンプとテナガグリーンフレークの間を埋めるような存在として使用しています。 
本湖の護岸沿いではI字引きのフワンピード!  追ってきてそのままパクッと食べてしまいます。 
スジエビグリーンフレーク。
こちらもスジエビグリーンフレーク。  
マジックシュリンプ。
本湖の別スポットではマジックシュリンプでキャッチ。 比較的水が綺麗なところでは、本湖であってもスモークに近いカラーを使用することもあります。 
こんな感じてカスミも今週はいい感じに仕上がっていました!水位がかなり下がりましたが、それでも動いているバスは動いているという感じが続くと思いますので、行かれる方は是非良い魚を狙ってみて下さいね! 
それではまた来週お会いしましょう!!
 
                        
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。