こんにちは! 
中川雅偉です! 
最近は大江、五三川、長良川と中部河川ではトップウォーターがよく釣れてます! 
スティーズポッパー60F(DAIWA)。 五三川では減水していたので、
少しでも水深がある縦護岸に魚が差していて、ローライトであればそこにいる魚を浮かせて獲れるスティーズポッパー60Fがよく釣れました。 
スティーズポッパーはハイサウンドで少し深いところからも寄せられるポッパー。また水に絡んだ時の音がすごくよくて、ローライトの日はかなり魚を呼んでくれる印象です! 
スティーズポッパー60Fはサイズも出るし、数も釣れる! 使い方としてはドッグウォーク2〜3回してポーズですが、ポコポコっというポップアクションも交えながら探っていくことがおすすめ! 
その日の状況によってポップアクションが効くのか、ドッグウォークが効くのか、はたまたポーズさせずに連続で引いてくるのがいいなど様々です! 
自分なりのアクションでその日にアジャストさせてみてください! 
他には
スティーズネコストレート8.5インチの1.3グラムネコリグでもキャッチ! 
五三川上流エリアの流れが効いているポイントで効果絶大でした。 流れがあることによってロングワームが勝手にアクションしてくれるし、ネコスト8.5は太いので水を押す! この動きがたまらないらしく、
フォールさせて少し放置しているとラインが勝手に走ってます(笑)。これからの季節はトップはもちろんいいですが、ネコスト8.5のような少し太いロングワームもおすすめです! 
かなり魚が流れを意識するような場所に入ってきてます! 
本格的に夏になるのはもう間近です。 
さらに面白くなってきそうです!
 
                        
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。