達人情報 霞ヶ浦水系 佐々木勝也 2023/10/02 バスの居場所は四方八方!?なカスミ

皆さんこんにちは。

佐々木 勝也です!

もう10月なのにまだまだ気温が高く秋の気配はどこ?という感じもしますが、水の中は結構秋らしくバスの居場所が散っているなあという印象です。例えば流入河川の最上流部で釣れた!と思ったら、最下流部の本湖との合流点付近で釣れたり・・・などなど、『特定の場所に行けば確実!』みたいな雰囲気をそれほど感じないのです。

こちらはフィッシュローラーのホバストにてキャッチした1本。

凄く魚のテンションが低い日で、ホバストもちょっとしたカバーに吊るす感じで1点でロールさせてキャッチしたものです。普通に使うとチェイスしてくる気配もなく、もちろんバイトもない・・・という感じなのですが、ちょっと変化球的に使うとしっかりと食うという、シビアな感じ。

・・・と思えば、こちらはレゼルブJrを流入河川最上流部で巻いてアグレッシブなドッカンバイトでした。

魚の居場所もバラついていますが、反応するルアー、スピードなども個体によりけりでバラバラという今週の印象でした。

本湖本流も含めると、いろんな場所に可能性が見出せる反面、昨日良かった場所は今日は全然ダメ・・・みたいなことになりやすい時季でもあります。

こういったシチュエーションでより多くのバスを狙っていく場合は、やはり僕の場合は普段よりランガンするスポットは多めになる傾向があります。秋はその日、その日によって「キーワード」が変わりやすい時季でもあるので、「キーワード」探しが大事なイメージです。

「キーワード」というのは、「流れ」だったり「風」だったり、はたまた「ベイト」だったり、それが全部合わさった時だったり・・・それも日によって変わってくるのがカスミの秋だったりもするので、いろんなシチュエーションをランガンしていって、バスの多いエリアを見つけたり、反応が多いエリアを見つけたら、今度はそれに近しいシチュエーションのエリアを考えてそこに撃ちに行く。これが重要かなと思います。

僕も来週はその辺を意識して釣行出来たら良いなと思っています。

それでは今週はこの辺で・・・また来週お会いしましょう!!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる