おはようございます、こんにちは、こんばんは。
さぁさぁいよいよ春本番!ってことで、みなさんにはぜひぜひ実際に釣りにいってもらいたいのですが! そうはいかない事情もあるよねってことで、今回はこの質問にお答えします!
【質問】 ラバージグの使い方について。スイミングさせるジグとカバーを撃つジグを一緒のジグで兼用はできないんでしょうか? タックルが何本もないので同じタックルで使えると便利だと思ったんですが。 専用モデルの必要性ってことですね。趣味だからこそ、本当に必要かどうか考えることも楽しいのかもしれません。 厳密に言えばできません。
厳密に!!!言えばですね。
じゃあ雑に言えば、
どっちも無理すればできなくもないよと。 ただ、どちらかと言えば、カバー撃ちのジグをスイミングさせて使うことはできるかも。
当然ベストではないですよ、
ベストではないですが、できなくもない。 スイミングのジグをカバーに使うという事を考えると、できなくもないというレベルです。
でも難しいのが、この質問をくれた方が、何をもってスイミングのジグと表現されているのか。
スイムジグでも、いわゆるアーキーヘッドタイプのラバージグはあるんです。
フットボールタイプ、ラウンド系のジグをスイミング用のジグと呼んでいるのであればまったく別物になります。
もうひとつ、仮にアーキーヘッドだとしてもスイミングに特化していればいるほど、カバーに撃つにはどうなの?ということになります。
カバーを撃つことを前提にしていないので、ブラシガードの本数は当然少なく、さらに硬さもちょっとした枝やウィードをかわす程度の硬さなので、フッキング重視、つまりそこまで硬くはありません。 そうなるとリアルなカバーを撃つには向いていません。 ヘッド形状はアーキーなのですり抜けやすいですが、ガードが弱い。
本来のカバージグであれば強いカバーに対応すべく強くて太いガードで本数も多い。
ここからはちとややこしくなるので、難しければ読み飛ばしてもらっても大丈夫なんですが(笑)、さらに厳密に言うと、
スイムジグとカバージグではブラシガードのセット角、シャンク、フックポイントのエッジ角も違っています。
専門性があるからそれぞれ別になっているわけで、そうなるとやっぱり兼用はできません。 でも、『できないですか?』と聞かれると、決して、『できます!』ではないけど、『できなくもない』と言うあいまいな表現になります(笑)。
ただしもし万が一、カバージグでスイミングさせてフッキングできなくても、ジグのせいにしてはいけません。
だってスイミング用のラバージグじゃないんだから。
同じく、スイムジグでカバーを撃って、根掛かったぞ!というのもジグのせいにしちゃダメよと。
複雑なカバーの中に留めておいて、ガシッとフッキングしてカバーから引きずり出すための設計と、中層をスイスイと泳がせて食いついてきたバスをフッキングさせるための設計では、同じラバージグでもまったく違いますからね。 使えないことはないけど、どっちつかずになる。 カバージグしかなくて、スイミングでも使いたくなったらガードを減らすっていうのはありですが、逆戻りはできません。
できれば、どちらも準備しておきましょう。
だからこそ、それぞれの用途に向けたラバージグがあって、それに適したタックルもあるってことです。 これはジグに限らず、なんでもそうです。
究極はタックルなんてワンセットあればどんなルアーだって使おうと思えば使えないことはありません。 でもストレスなく使えるか、楽しく釣りができるかというと話はまったく別のこと。 スイムジグ用に何セットもタックルは必要ないですが、スイムジグ用とカバージグ用で2セットあっても、むしろその方がより深く楽しめるような気がしますが、いかがでしょうか?
と言うわけで、keep it 現場スピリッツ!!
また来週!
-----------------------------
【質問、随時募集中!!】 みなさんのお悩みを、岸釣りトリックスター・カナモが目からウロコの回答で即解決!!
件名欄に「JUKEBOX」とご記入のうえ、下記のアドレスにドシドシお送りください!!
inquiry
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。