さて、今回は
H-1GPX相模湖へ・・・
H-1GPX 状況としては
スポーニングもほぼ終盤。 スポーニングベッドも見られるものの、かなり小型のバスで、しかも数は少ない・・・。
バスたちの大部分は0~4mラインで生活しており、典型的なアフタースポーニング状態。 日中になるとバスたちは浮き始め、落ちてくる虫、そして相模湖名物である2cm程度のワカサギの稚魚を食べているという状況。 この状態はほぼ全域で見られ、とにかく
「どこでも釣れる」状況にあると感じました。
釣り方に関しても、あらゆる可能性があると感じました。
表層の巻きの釣りから提灯サイト、スピンテールサイトそして普通にボトム付近をクランクやスピナーベイトを巻くだけでも1200g前後が食ってくる・・・。
ビーブルにて 私の読みとしては、
「どこで何をしても釣れるが、これといってストロングパターンはほぼ無い」という結論でした。
誰でも勝てる可能性はあるが、誰もがノーフィッシュの可能性もある、そして自分自身も・・・
ワームでは簡単に釣れるが、ハードルアーで釣るにはとにかくリスクが高い。 何をすれば釣り勝てるのか読みにくい、それが今回の相模湖戦だと考えました。
「ストロングパターンはほぼ無い」というのは、一部ストロングパターンがあったということなのですが・・・。
実はある沖の6mラインの一角だけホットスポット化しており、釣れれば1500g前後!
もしここが火を吹けば3本4500gに到達すると考えていました。
また、ここの魚が1本でも取れれば、相当な上位に食い込めるはずだと考えていました。
ちなみにここのエリアの釣り方は、グリマーとステルスペッパーのキャロライナリグ。
グリマー
ステルスペッパー 試合戦略としては、この沖のスポットに入れれば数時間釣り、その後普通に2~4mボトム付近でビーブル3/8oz.を巻いていくというシンプルな戦略。
加えて子バスが群れているところに関してはレヴァリエミノー55Spのジャーキングのリアクションでバスを狙っていく方法で行こうと考えました。
バスが見えれば、ヘカート6の提灯で釣っていこうと考えていました。
レヴァリエミノー そして試合当日。
フライトはやや遅めでしたが、望みのホットスポットに入ることができました。
ちなみにこのスポットに入ったのは3人。
3人でシェアしながら釣りましたが・・・
私は1時間半やりましたが、3人とも全く釣れず(涙)。
この日は良くない日になってしまった様子。
結局私はこの場を見切り、
ビーブルとレヴァリエミノーで流しながら30分で2本キャッチ。 このペースならサイトで上のサイズを狙いながらキーパーサイズもどこかで取れると考え、一気に場所移動!
何度か提灯で良いサイズを食わせたもののフックアップできず!
しかもその後はキーパーサイズを混ぜることもできず帰着となってしまいました。
結果は2本で710g・・・
33位で終了となりました。
何とか釣れた・・・ ただ、今年から年間成績は完全ポイント制に移行。
従来はウエイトが出る相模湖・津久井湖・芦ノ湖で高ウエイトを叩き出した人が年間優勝する流れが通例となっており、新利根川や亀山湖は年間成績を考えれば重要度が低い湖となってしまっていました。
まぁ、私も昨年の芦ノ湖戦が無ければ年間優勝は無かったわけですが・・・。
とにかく毎試合釣ってくることが重要だというのが、今年を戦ううえで重要な要素。
毎年、毎試合釣ってくるとなると3名以内というのがH-1GPX。
何とか形になったというのがホンネでしょうか。
なおポイントですが1位300pとなり、2位は295p、3位290pと5pとずつ減っていき、50位までポイントが出ます。
それ以下は釣った人は??p与えられ、釣らなかった人は??pだったような?
この辺りはあまり聞き取れなかったためH-1GPXの発表を待ちましょう。
ビッグフィッシュポイントは1kgで1pとなるそうです。
デコったら終了となる、そんな年間争いになりそうです(※間違っていたらスミマセン)
っということで今回140p獲得なので良しとしますか………
33位 ★タックル★ ロッド:フェンウィックACES 64CLP+J 70TH.
リール:アルファスエアTW
ライン:バリバスアブソルートAAA 8lb.
ルアー:グリマー7&6
ロッド:フェンウィックACES 60SULJ
リール:エアリティ2500LT
ライン:エックスブレイド フィネスシャングリラ 0.4号+LDLフロロ1.25号
ルアー:レヴァリエミノー55SP
ロッド:フェンウィックACES66CMLJ 70TH
リール:アルファスエアTW
ライン:バリバスアブソルートAAA 12lb.
ルアー:ビーブル3/8oz.
--------------------------------
※大津さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「大津さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!! inquiry@lmg.jp
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。