おはようございます、こんにちは、こんばんは。
秋分の日も過ぎて、一気に秋めいてきた地域もあるし、秋めいて欲しいという意図を込めて、今回はいわゆるシーズナルなこの質問にお答えします!
【質問】 秋のカスミで釣るために持っていた方がいいルアーと使い方(出しどころ?)が知りたいです。 決め付けではなく、傾向を知って考える。これがバス釣りのキホンです。 ハイ、ぜひともボトムアップさんにお問い合わせをお願いします(笑)。
ではありますが、秋とひと言で言っても
早い、ど真ん中、遅いという3つの段階があります。
これはまぁ春夏秋冬それぞれにありますが、
それに応じて攻め方は変わります。
ただ、霞ケ浦というとてつもなく広いフィールドでは、バリエーションも多々存在しますので、質問をくれた方もやはり迷っているんだろうなと思います。 でもそれでいいんです。
つまりカスミは、広くてバリエーションが多い分、これ!と絞り込んではいけないフィールドです。 ただし傾向はあります。
今回は早い、ど真ん中、遅いの段階に合わせた傾向をお知らせしますので、参考に、決め付けはせず、あくまで参考にしていただければと思います。 早い段階の秋であれば、まだ夏を引きずった水温の高さ、水の悪さが色濃く残っています。
となるとまだ水通しとシェード、
水温が低い場所がキーワードになります。
朝はマイルドですが、夕方は水温は落ちませんね。
朝の間、朝の名残がある時間帯だけは水温が低いのでまだ魚が動けている。
このタイミングでは魚を探していくファーストムービングも有効になる感じはします。 でも晴れて日中が暑くなればやはり先ほど書いたようなキーワードによるスローな展開。
高比重ワームのバックスライドであったりノーシンカーであったり、ライトリグなどのフィネスな点の釣りになります。 早い段階はまだ夏の延長です。 そして、ど真ん中になれば水温が下がってきて、魚は散り散りになります。
夏のキーワードで釣れる魚もいますが、
ピンスポットよりはフィールド全体を上手く使うことが重要になります。 ピンよりは広く、フィネスよりは強め。 ただし、そこまで高活性ではないので手数が勝負になる。 ストラクチャーが密ではないのなら、バズベイト、スピナーベイト、チャターベイトなどの巻き物。
もしくはアシなど根掛かりが気になるのであればスコーンなんかもありですね。
いずれにせよ
横方向のファーストムービング。 でも先ほども書いたようにそこまで高活性ではないので、ワーミングでもシフトチェンジのセンスが重要です。
縦のフォールが速く、落ちた後でノーシンカー状態で誘えるヘビダン。 ちなみにヘビダンが一番活躍するのが秋です。 遠投が効いてフォールが速く、着底したらノーシンカーでスローに誘えて、ダメならパンパンとアクションさせて繰り返してダメなら回収。
手返しがよくて早くて遅い。
横も縦もある程度のスピード感、魚と出会うためのキャスト数も稼げる。 そこにピンピンであればフィネスもまだあるというのがど真ん中。 そして遅いタイミング、いわゆる冬に近い晩秋。
消波ブロックに魚が集まりつつありますが、消波ブロックが本当に良くなるのはあくまで個人的な感覚ですが、水温14度。
水温14度を下回ると晩秋だねという感覚です。 この水温を意識しないで「秋だからファーストムービングだ!」とやり続けていると、外してしまうのが晩秋です。
消波ブロックやリップラップに魚が集まり出していることを認識しましょう。 そうなると有効なのは、いわゆる穴撃ちで、ダウンショット、ネコリグ、スモラバなど。 ただそうした中でも
リップラップとなるとシャッドが活躍します。 マンメイドで魚が集まるようなスポットで、風なんかが強くて撃ちにくいなとなればの話です。
そんな感じでひと口に秋と言っても色々ですよね。
これ!とジャンルを決め付けて遊ぶというのはちょっと怖い。
もちろんいままで書いたのは傾向なので、参考にして
アレもいるなこれもいるな、そうはいってもこれだよな!と考えてください。
霞ケ浦に限らず、バス釣りの楽しさはそういうところにあるので。
で、本当の本当に困って頭がショートしてしまったら、ボトムアップさんにお問い合わせを(笑)。
と言うわけで、keep it 現場スピリッツ!!
また来週!
-----------------------------
【質問、随時募集中!!】 みなさんのお悩みを、岸釣りトリックスター・カナモが目からウロコの回答で即解決!!
件名欄に「JUKEBOX」とご記入のうえ、下記のアドレスにドシドシお送りください!!
inquiry
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。