金森隆志 JUKE BOX 2024/11/12 一定層を巻くコツは?

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

いよいよ念願でもあったオールのスターのアレが盛り上がってくる今日この頃ですが(笑)、いわゆる季節のハザマでなかなかどうして!?のタイミングになってきました!ってことで、今回はこの質問にお答えします!

【質問】
一定層を巻くという感覚がよく分かりません。クランクならなんとなく分かりますが、バイブレーションやスピナーベイト、ミドスト、ジグストと難しいジャンルが多く、本当に巻けているのか?と不安になります。なにかコツはあるのでしょうか?

これぞバス釣りのマイナスマジック。専門用語の洗礼ってヤツですね。

クランクベイトのようなリップがなければ一定層は巻きにくい、というのがルアーアクションの前提としてありますね。

不安に思えば余計に分からなくなります。

なんでもそうですが、構造としてはそれだけです。

なぜか僕の周りに多いんですが、明らかに間違えてても、自信満々な人って間違ってる感はないですよね。

それと同じ。

僕の周りに多いっていうのがキモですが(笑)、そういう人って『間違えてるよ』とは言われにくいんです。

写真の人物とはまったく関係ありません(笑)。

あと悪気のない人。

質問をくれた方がどちらになるかはちょっと分かりませんが、気を遣う人、気を遣わない人っていますよね。

どちらもポジティブな意味です。

気を遣う人っていうのは、相手が気を遣わない人だと「ん!?」って思うんです。

自分は最低限のマナー、気を遣っているのに、なんだこの人は?と。

でも、普段から気を遣わない人は、気を遣われなくてもなんとも思いません。

そこです(笑)。

質問をくれた方は、そんなムダなことに時間と気を裂いてるだけです。

相手が気を遣わない人だと分かれば、こっちも無理に気を遣わなくていいんです。

だって気付かないんだから。

そうやって対応すればストレスはたまりません。

むしろフランクでいいやとなれば、そういう関係を組み立てられる。

逆に相手も気を遣ってくれるなら、お互いポジティブに気を遣い合うという良い関係を組み立てられます。

さて、核心にいきます。

一定層を巻けない、引けないのが不安だと言うのであれば、むしろ一定層を巻くこと、引くことのメリットってなんですか?ということ。

そこまで価値があることですか?

もちろん、シチュエーションによっては一定層を引くことが重要になることはあります。

でもそれって釣りをしている中ではほんのひと握り、数パーセントの割合です。

気を遣う必要はありません。

まぁライブスコープなんかがあれば本当に一定層を引いているか、引けているかは分かりますが、経験上、一定層を引いたから喰ってきたという魚は限りなく少ないです。

むしろ魚がルアーに気付いた後に逃げる、一定層から上や下に離脱する動きの方に反応しやすいです。

『一定層を引く』という意味の分からないフレーズに惑わされないでください。

質問にあるミドスト、ホバスト、ジグストなんかは、ざっくりバスよりも高いレンジを引ければいいです。

所説はいろいろとありますが、濁ったときの引き方、クリアウォーターでの引き方、全部違います。

それをここで話しても仕方ないのでざっくりですが、バスより高いレンジを引くだけで良いと。

細かいことを考えたいのであれば、みっちりとやり込んだ後で構いません。

巻くことに不安があれば、なんとなくでいいので、ボトムを切って泳がせればいい。

例えばミドストだったら、ボトムまで落してからシェイクしながら巻き始めてボトムにタッチしなければいい。

でもやってみると意外とタッチします。

それが分かれば十分です。

もっと具体的に言えば、水深が3mあれば、着水直後に巻き始めてもジグヘッド1.3gに3インチのワームでもあっという間にボトムに着きます。

それを感じてみて、あぁ意外とすぐにボトムに着くんだな、じゃあ着かないように意識して巻こう。

この方が『一定層を巻く』よりもずっと簡単ですよね。

なんにも難しくないです。

どうぞ気を遣わないでください(笑)。

と言うわけで、keep it 現場スピリッツ!!

また来週!

-----------------------------
【質問、随時募集中!!】
みなさんのお悩みを、岸釣りトリックスター・カナモが目からウロコの回答で即解決!!

件名欄に「JUKEBOX」とご記入のうえ、下記のアドレスにドシドシお送りください!!

inquiry

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる