皆さん、こんにちは!
2月になりましたね。
亀山湖が最低水温になり一番釣れない月です(笑) まぁ、釣れなくはないですが、とても、とても、厳しい時期です。
だからこそ、しっかりフィールドに通い練習...修行?しなくてはいけません。
1匹の価値ですよ!(笑)
ビッグフィッシュならなおさら嬉しいです(^^)
僕は過去、2月にロクマルを釣ったことはありません。 でもゴーマルは何回もありますよ(笑) もちろん今年もロクマル狙ってます。 まぁ、いつも狙ってますが(笑)
どうでもいいですね(^^;
では、釣れない釣りのお話しです。
今週も2日間行って来ました!
2/1(土) 2(日) 亀山湖 天候:曇り時々晴れ、雨 水温:7~8℃ 水位:減水80センチ 水質:クリア~普通 初日、1日雲が多い予報です。
翌日は雨の予報...外れて欲しい(^^;
ローライトな2日間ということで今週の狙いはシャローのビッグフィッシュ! 玉砕覚悟で2日間、
ビッグベイトでのデジ巻きをやり切ろう!と決めました。
いつも通りの時間でゆっくりスタート。
減水が続いています。水質に変化はありません。 のむら対岸→じいさんワンド→ばあさんワンド→神社下と細かく丁寧に時間をかけて探っていきます。
減水傾向なんでフラットより急深な岩盤系の方が可能性が高いと思っていました。 これはリザーバーのあるあるです。
特にビッグフィッシュは水位によって居場所を変える傾向があります。
とは言っても、ローライトなんでフラットもありありなんですよ!?
結局、全部やることになります(笑)
予想通り、
神社下の岩盤でチェイス! 50センチくらいのバスが浮いて来て『ハフ!』って口を開けたのですがフッキングしませんでしたー(>_<)
ちゃんと食べろよー!(笑)
でも、久しぶりにチェイス見ました(笑)
俄然ヤル気になって下船時間までデジデジしましたが、その後は何もなかったです。
じいさんワンド最奥。もちろんバス居ません(笑)
ばあさんワンドもにもバス居ません(笑) 2日目、
気温4℃、かなりの雨。 普通は釣りしない(笑)
でも普通にお客さんがいる、のむらボート(^^;
もうね、お昼にカップ麺食べに車に戻りましたが、それ以外は、かなり集中してデジ巻きをやりきりました。
・・・ワンチェイスのみ(T_T)
雨の中頑張ったのに(>_<)
お昼前に、のむらボート対岸の岩盤で50センチクラスがチェイスして来ましたが喰って来なかった。 2日間のデジ巻き修行は不発でした。
2日目は絶対釣れると思ってました。
現実は厳しい(-_-;)ハァ…
いかにもビッグフィッシュが釣れそうな立ち木ですが...異常なし(笑)
貸し切り状態の亀山湖!
デジ巻きするといい感じに左右に動きます。釣れそうです(^^)とても可能性を感じるルアーです! 来週はどうしましょう?
またシャロー?
それともディープ?
答えが出ないまま冬が終わりそうですね(^^;
それでは皆さん、また来週お会いしましょうm(_ _)m
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。