皆さん、こんにちは! 
いつも釣れないBIG JOEです!(^^; 
『BIG JOE』って何? と思われますよね。 
自分で勝手に言ってる訳ではないですよ(笑) 
この連載を開始した時の担当者さんが
『デカいルアーでデカバス狙いのスタイルだから...ビッグにしましょう!』 当時、ビッグエスケープツインを多用していたのも影響したみたいです(笑) 
皆さん知らないと思いますが、当時、この連載の題名は... 
【BIG JOE ザ!ストイックモンスターハント!】だったのです! 
なんともまぁ~連載名だけは凄いですが今年に入って、まだコバッチィー2尾(^^; 
今は『リトル JOE!』ですね(^^; 
身体も小さいし(笑) 
BIG JOEに戻れるように頑張ります! 
どうでもいいですね(^^; 
では、釣れない釣りのお話しです。 
今週も2日間行って来ました! 
2/8(土) 9(日) 亀山湖 天候:晴れ 水温:6~7℃ 水位:減水90センチ 水質:クリア~普通 
少しづつ減水しています。水質に変化はないです。 とうとう水温が6℃台になりました。 
水質もクリアで釣果的にもかなり厳しい。 
ボート店の釣果なしの日もちらほら出てきました(^^; 
初日は今大人気の
シャッドテールワーム+フットボールヘッド5gをメインにミドル~ディープレンジの立ち木やボトムにコンタクトさせながらタダ巻き。 いわゆるボトムスイミングで中流域の各エリアを探りました。 
風がないと意外に暖かいです(^^) ・・・何もなかったです(>_<) 
この日も厳しい釣果で、
のむらボート全滅。 全員デコでした(T_T) 
2日目は、
『巻いたら追いつけない?』と考え、5インチクラスのギル系ワームに三浦玉でフックにシンカーを固定した自作リグで本湖~笹川入口まで各エリアのピンスポットを探りましたが… ONEバイトのみ。 
8メートルの立ち木根元で『ゴン!』とバイトしてきましたがフッキングする間もなく離されました(>_<) 難し過ぎる(^^;
釣れそうですよね!?全く反応ないです(^^; 
野鴨...美味しそうです(笑) 毎週毎週、本当にすいませんm(_ _)m 
とりあえず、釣れなくても通い続けるつもりです(^^; 
それでは皆さん、また来週お会いしましょうm(_ _)m
 
                        
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。