達人情報 相模湖 峯村祐貴 2025/2/21 厳冬期の相模湖

皆さん、こんにちは。ミネムラです。

ここ最近はタイトルにある通り相模湖にかよっていました!

久しぶりの相模湖なので、全体を見たい気持ちもありつつ、ここ最近の相模湖はワカサギもかなり少ないため、沖ぽい釣りはめっきりダメなため、バンク中心に新しい釣り方、アプローチがないかをテーマに釣りをしていきました。

そのため、魚からの反応が多いであろう、川筋の定番スポットを中心に見ていきます。

水温は一年のうちで最低水温で寒い日が続くと朝は5〜6度と相模湖ってこんなに水温下がるんだっけ?な水温でした。

また減水も2メートルほどしているため、ハイシーズンの知ってるカバーはほとんど岸の上や浅くなったおり、いつも打たない深めのレイダウンなんかを探していきます。

あとは定番島田湖手前の喉っ首というスポット、やはり魚は多めでした!

ただ結論から言うとここ最近デコ続き、嫌になるほど釣れません、、

とはいえノリーズの山口さんと情報交換しながら釣りをしたり、色々なルアーを試したり、魚探設定を試したり、バンクと向き合ったりと充実したオフシーズンを過ごしています。

山口さんはこんなのや

こんなの釣ったり絶好調でした。

また、OSPに新加入のトミーガイドもいい魚をゲストさんに釣らせてたりとタイミングと時合を捉えるとポロポロと釣れているようです。

寒くて嫌になる冬の釣りですが、水温が最も上がる夕方がチャンスなので下船間際まで諦めずにチャレンジしてみてください!

では今週はこの辺で!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる