達人情報 琵琶湖 大西健太 2025/04/08 まだまだ続くロクマルフィーバー!

今週のOKレポート!

琵琶湖南湖の水温も13℃越えになり、そろそろスイミングジグラッシュも後半戦!?

ロクマルラッシュがとまらない!!

しかも後半戦は10ポンドオーバーが連発!!

62cm4800g!

63.5cm4700g!

63cm5200g!

60cm4700g!

さらに56.5cmで3300g!

太い!

コンディションがハイクオリティばかり!!

変わらずグラスリッパー1/2oz&5/8oz+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSのスイミングジグ!

本当にこの時期のプリスポーン期に効果絶大な組み合わせです!!

ここ数年は、4月1週目〜2週目にスポーニングの目安となる15℃に達して、スポーニング行動に入るタイミングになります。

第二陣と言われる新しい個体がまたプリスポーンで入ってくれば、またスイミングジグで反応出ますが、ここ数年の傾向は第一陣の個体が多く、第二陣の個体が少ない印象。

そうなればスイミングジグはパワーダウンします。これは仕方ないこと!

今からのバスは産卵行動に入る個体が一気に増えるので、食性で食ってくる個体が減るためです。こうなると威嚇で口を使いやすくなるので、スローなボトムの釣りが強くなる傾向です。ビッグベイトでのネスト狙いも目立ってくるタイミングですねー!

今週の気温上昇で水中の季節の進行は一気に進みそうです!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる