皆さんこんにちは、ミネムラです。 
今週はガイドで
相模湖に2日浮いていました。 
例年の感じだと、すでにスポーニングに入っている相模湖ですが、土曜時点でほぼゼロ。 恐らく今年は、気温が急激に下がる日が多く季節の進行が1〜2週間遅いイメージでした。 1日目はライブシューティングのレクチャーでしたがこの時期はスポーニングのため浅いレンジにいて、フィーディング行動をあまりとらないのでライブシューティングは難しいことをお伝えしましたが、釣果度外視で頑張っていただきました。 
ただ案外やってみるとチェイス多数、その辺からも季節の進行の遅さを感じました。 
なので一段深いレンジを探してみると、、 
レクチャーフィッシュ。 まだ早いかなと思ったマイクロベイト新作、ウィスプルで一撃! 
レクチャーしながら頑張ってもらうと、ビッグバスがチェイス!が、なぜか別のバスがすっ飛んできてお友達サイズでした、、 さて2日目です。 
サイトのレクチャー希望ということだったので朝の風が吹く前までサイト、吹いてからブラインドに以降するプラン。 
昨日の晴天から、朝は曇天のため中々見えバスがいません。 
ただ結構目のいいゲストさんだったため、結構見つけづらいやつを本気で探して釣りしていきました。 
サイトの方は寸前まで行くチャンスが何度かありますが食わせきれず、、 
ブラインドに移行します。 
ブラインドも季節の進行の遅さから、かなり厳しい感じ。。 ラストチャンスに風が更に強くなった夕方にポイントに入り直し、、 
2キロオーバーのビッグバス! 狙い通りのプリスポーンでした! 
ルアーはHPシャッドでした。 この時期のバスは地面に意識があるので、ボトムを切らずにスローに誘うのがキモです。 では今週はこの辺で
 
                        
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。