【週刊ササカツ無双】 佐々木勝也 2025/04/28 亀山ダムボート&霞ヶ浦での短時間釣行!GWのカスミはビッグバスラッシュ!

皆さんこんにちは。

佐々木 勝也です!

今週は亀山ダムでのレンタルボート釣行と、カスミでの短時間釣行2回、別フィールドでの半日ほどの釣行でした。

先日STEEZネコストレートロングが発売になりましたが、まだカスミだとロングワームのタイミングじゃないので、季節感の異なる別フィールドで半日ほど釣行! 僕自身ロングワームの釣りが大好きなので、早くやりたくて我慢できなくなったのが理由です(笑)。ロングワームのバイトがあって、ラインが走り、4秒くらい待って合わせるあの感じが好きなんですよね・・・。

とはいえ、全国的にはミッドスポーンの季節で、ロングワームであってもノーシンカーワッキー等よりも大きさに対して軽めなふわっとした動きの出る1.3gのネコリグでアプローチ。スポーニングベッドはスルーしてベッドのあるシャローよりも一段深いレンジ(水深2〜3mくらい)を攻めていき・・・。

半プリのメスのナイスな45UPを2本キャッチでした!

ネコストロングは一般的な細身のロングワームよりも気持ち太めなのですが、離れた位置から魚を引っ張る力が強いので、ブラインドの釣りでも威力を発揮してくれます。

ネコストロングに関してはまず、シリコンチューブの使用はマストです!  内径4mmのモデルがジャストフィットしますが、お好みで5mmでも問題ありません。 

フックに関しては、 

●ノーシンカーワッキー→STEEZワームフックWKY ♯3-♯4、ガード付きの場合はバサーズワームフックGWKY♯3-♯4、STEEZワームフックFFN♯2がマッチします。 ●STEEZワームフックWKY ♯3-♯4、ガード付きの場合はバサーズワームフックGWKY♯3-♯4

そして亀山ダムでのレンタルボート釣行!

のむらボートさんより出船です! 今年初めての亀山かつ、僕自身房総のフィールドの中では苦手意識の強いフィールドです。何よりこれまでに来た回数が非常に少ない・・・。ロクマル級に出会えるか?と考え、各エリアをざっとチェックしつつ、ぐるぐると回っていると発見・・・。諸々なアプローチを試みますが・・・残念ながらバイトには至らずでした。しかし、本当にロクマルチャンスに遭遇できた訳ですから夢のあるフィールドだなと感じます。

アフターの魚もちらほら泳いでいる姿を目撃し、普通に釣りしてみるとMAX40ちょいくらいまででしたが、10数本キャッチ。

リトルスイーパー3インチのI字引きやクアッドフォーゼ2.6gDSのスイミング、スティーズフィネスストレート4.3インチのノーシンカーワッキーでキャッチでした。クアッドフォーゼさんは実は数分しか投げていないのですが、使ったら即ヒット。ライブシューティングで水中の立木にスイミングでアプローチしたら2連発でバイトしてきて、亀山でも威力があることが確認できました! その他浮いているアフターのメスにはSTEEZフィネスストレート4.3インチのノーシンカーワッキーが威力抜群でした。50近いのを数発食わせたものの、全部すっぽ抜けでしたが・・・。

本数だけは多いものの、良いサイズを混ぜられなかったので、近いうちにまたリベンジに訪れたいなと思います!! 亀山は難しいですが、湖自体も広く面白すぎ! 亀山に通ってしまう人の気持ちが良く分かりました。

そしてカスミ!

短時間釣行で2回訪れましたが、バイトも多いし、釣れた一番小さい魚ですら45センチと、フィールド自体好調な印象です。状況的には亀山に近く、若干ですがアフターの魚も出てきたかな?という感じです。

極めて好調だったのは、プロトの「クアッドフォーゼ」をハーフカット+サイドテールをカットしたものにネイルシンカーを挿入した「シュリンプモード」。

クアッドフォーゼは基本的にパーツカットをすることで、4形態で使用できる変化球系ワームです。このモードに関してはシュリンプモードという名前の通り、エビ食いの魚に刺さるモードです。極めて深く細かいリブ形状は「水を掴んで押す」のですが、アクションのさせ方は実はシュリンピードと一緒という見た目から考えるとちょっと意外な使用法です。発売が近づいてきましたら、またこと細かに紹介していければと思いますが、クアッドフォーゼはかなりこだわりが詰まっていますので、とんでもない長文になりそうです(笑)。

このクアッドフォーゼのシュリンプモードでは完全ビッグバスラッシュ!

代掻きの濁りがうっすら入ったエリアで、カバー付近にアプローチしてカバーの中から引き波立ててバチコンっとバイトしてきたのは、極太ハイクオリティな1本!!

メジャーを車に置きっぱなしだったので長さは測れていませんが、50センチ近い1匹でした。これウェイトどんだけあるんだろ・・・と思わずにはいられない素晴らしい1本でした!

そして、別日のゴールデンウィーク初日のカスミもクアッドフォーゼのシュリンプモードが猛威を振るいます。今度はサイトでしたが、うっすらバスだとはわからない程度に見えた影にアプローチしてスローにアクションを加えると、一気にラインが走る!

これまた素晴らしいクオリティの1本!!!! 長さは48.5センチでした!

ちなみにこの日は日中の2時間の釣行でクアッドフォーゼへのバイトは5発。 獲れたのは1本のみでしたが、威力をより体感できた釣行でした。ちなみに同日はSTEEZフィネスストレートの4.3インチのノーシンカーワッキーでも、ちょっと細身でしたが45センチをキャッチ!

先日の長良川でのササカツ無双のロケや亀山でも活躍してくれましたが、カスミでも活躍!

この細身かつ独特なテール形状が生み出す、弱くも滑らかなアクションが口を使わせる秘訣だと思います。もうちょい太めの一般的なストレートワームに反応しないようなシチュエーションでバスが反応していますね・・・。使えば威力を確実に感じてもらえるアイテムだと思いますので、GW中にカスミに行かれる方はぜひ試してみて下さい!!

それでは今週はこの辺で・・・また来週お会いしましょう!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる