こんにちは!
和田真至です!
今週のレポートは"春の早明浦ダム釣行"についてです!
今回も川西さんのボートにお邪魔してナオキ君と3名でチャレンジしてきました。 朝イチはグッと冷え込むけど…日中には気温は上昇して良い感じ。魚のテンションもイケイケと期待しながら釣り込むも…想像以上に厳しい感じでした。今回はエレキトラブルもあったりと苦戦しながらも、全員で拾い釣り展開。結果的にナオキ君の50UPアタマに良い魚を仕留めることに成功しました。
魚も時間帯によっては浮いて泳ぎ回ったり…日中になるとレンジが下がったり…魚の動きに合わせながら釣り込みました。 途中からスーパーフィッシュローラー5inchのミドスト(1.8g)を軸狙っていくも…どのレンジを何やってるのかさっぱりわからなかったので…
2.7gにウエイトを上げて一気に連発でした。
中層に浮いてる魚も多少レンジがズレるとバイトせず…、近づけてあげることがこの日の1つの正解だったと思います。
1.8g→2.7gへウエイトUPするだけでボートから不慣れなミドストが劇的にやりやすくなりました。
スーパーフィッシュローラー5inchのミドストに使用しているフックはモノガードヴェスパ #2 を使用しました。モノガードヴェスパはヴェスパよりフックの線径をひと回り太く設定しているので、多少強引なファイトをしてもフックが伸びる事なくランディングすることが可能。ガードがあるため、ストラクチャー等へタイトなアプローチも可能になります。
今回の早明浦ダムでは立木へタイトにアプローチして深いバイトがもらえました。
ウエイトラインナップは0.6g、0.9g、1.3g、1.8g、2.7g。今回はボートからで深場を狙う狙いで2.7gが当たりウエイトでしたが…狙ってるレンジやシチュエーションでローテーションしてもらえたらと思います。ミドストフックの参考にぜひ!
今回も何から何まで川西ガイドサービスにお世話になりした。今回の魚も川西さんのお陰で貴重な早明浦ダムの魚を釣らせて貰い、楽しませてもらいました。懐の深いフィールドだからこそいろいろ試せて毎釣行収穫アリで楽しめてます。
川西ガイドサービスに感謝しかないです。本当にありがとうございました。またタイミングを合わせて宜しくお願いします。
というわけで今週は早明浦ダム編でした。
また来週も宜しくお願いします。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。