こんにちは!
和田真至です!
先日は毎春恒例、大分の兄貴的存在でもあるミゾッチが来岡。
今年は倉敷川水系を軸に岡山県内河川で遊んできました。どのフィールドも"ミッドスポーン"で
食性より産みたい欲のほうが強く…、フィーディングする時間も限りなく短いタイミングで大苦戦。今回はフルタイムでの実釣ではないけど…時間いっぱい現場で竿を一緒に振りながら1年に1度の意見交換をしながら釣り込みました。
毎年春休みで岡山に遊びに来てくれて恒例イベントになりつつあるこの企画。ミゾッチには本当に感謝しかないです。また来年も春頃に岡山でお待ちしていますので、再会できること楽しみに待ってます。
今回も毎年恒例の大分名物のお土産も美味しくいただきました。さてGWが明けて、岡山県の各フィールドの産卵状況も中盤から終盤に差し掛かってきたタイミングだと思います! ここからは
水面系ルアーや
中層ふあふあ展開が高反応になってきます。
水質やカバーの有無等で使い分けますが…ミドストやジグストで良い魚を仕留められています!
ジグストのジグのトレーラーワームですが…ヒラタイラー3.7inchと4.7inchのローテーションが基本線。そして、乗らない時やショートバイト時は3.7inchを。食い気が立ってる時や居場所がわからない時は4.7inchで問題無し。ジグのウエイトは自分がやりやすくて、やり切れるウエイトがベスト。今時期は目視できるレンジまで食い上げてくることも多々ありますよ。
【RAID JAPAN】強く.遅く.艶めかしく 喰わせの余韻"漢のジグタイラー"金森さんからのジグタイラーの紹介映像が『YouTubeレイドチャンネル』にて公開中ですので、まだチェックされて無い方はぜひチェックして参考にしてもらえたらと思います。
最後になりますが、釣果情報になります。
大山さんからはため池でフィッシュローラー3inchのミドストで50アップ。安井さんは倉敷川でストレートワームのネコリグでナイスな40アップとフィールド問わず状況も上向き傾向で、良い釣りができているみたいです!
毎回素晴らしい釣果ありがとうございます。引き続き、良い釣果が出ればいつでもお待ちしています。
というわけで今週はこのへんで!
また来週も宜しくお願いします!
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。