こんにちは!
中川雅偉です!
先週は原稿をお休みしてしまい、すいませんでした。肺炎になり1週間動けず、やっと回復してきたところです。
暑い日が続いていますね。さあ、今回はパワーフィネスです!
パワーフィネスと言えば、冬のイメージを持っている方多いと思いますが、夏もかなり有効な釣り方なんです。やっぱり、
暑いとカバー+シェードにバスは入ります!
それもシェードが濃い奥の奥のカバーに!
やっぱりそういった場所は10ポンド、12ポンドのラインがとても怖くて入れれません。そんな時に多用するのがPEラインを用いたパワーフィネスタックルです。
ルアー:スティーズパワーフィネスジグ3.5g+スティーズアプナスバグタックルはこんな感じ。
【その1】 ロッド:ブレイゾンS68MH リール:ルビアスLT2500S-XH ライン:PEデュラセンサー1.5号+ リーダーフロロ16ポンド 【その2】 ロッド:ブレイゾンC66M-ST リール:SS AIRTW8.5R ライン:フィネスブレイブZ11ポンド 強靭でパワーのあるロッド、糸も伸びの少ないPEラインでしっかり掛けて、主導権を与えずすばやくキャッチする。ヘビーカバーの釣りは絶対これです。ただ、ライトカバーやそこまでカバーの奥に入れないよという方は、ベイトタックルで手返しよく探るのもいいと思うので参考までに。
スモラバで入れるもよし! スティーズネコストレート5インチのスナッグレスネコリグでもよし! ミニテキサスや直リグでもよし!です。
可能性は無限大! まだまだカバーのど真ん中にルアーを入れるということに抵抗がある方が多いと思いますので、ぜひこの夏にお試しください!
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。