達人情報 五三川・大江川 中川雅偉 2025/09/02 久しぶりの七色ダム合宿!

こんにちは!

中川雅偉です!

久しぶりに七色ダムにマイボートを引っ張ってガイド遠征に行ってきました!

着いてびっくり!  愛知県や岐阜県とは気温が全く違ってめちゃくちゃ涼しい! ちなみに朝夕の気温は22度くらいでした。

やっぱり景色も最高の七色ダム!

1日目は状況がまったくわからないので自分も竿を振りながらバスの状態をチェック。バンクをしばらく流しますが、チェイスが一切ない…。魚探を見てもバスのレンジが深く全然上まで上がってこないということで、下のレンジを攻めてみると自分に54センチのビッグがいきなり登場。ルアーはギーラカンス5.8のフットボールヘッド7gでフォールバイト。水深も7メートルくらいの場所で食ってきたのでやっぱり深い。

その後もいろいろやってみるがなかなかバイトが出ないということで流入河川の上流部にエントリしますが、減水傾向で魚が全然入っていない。これは困ったということで、水深は深いかつ水通しがいい橋脚。少しでも水が通る川幅が狭くなる場所を重点的にチェック。すると小ぶりですが、レッグワームの2.3gダウンショット中層スイミングでゲスト様と一緒に連発!

35センチくらいまでですが、2日間で10本くらい捕獲成功!

サイズが伸びないのでデカバスが食べやすいパターンを模索。

キーワードは深いレンジで水が通りやすい場所となると流入河川の流れがぶつかるインターセクションが狙い目。そして、追い込み場所になる立木を利用した釣り方ということを頭に入れながらランガン。ルアーはネコリグのパワーフィネス。立木に絡めてゆっくりシェイクしながら落とし込む釣り。

ゲスト様はパワーフィネスをやったことないということで細かくレクチャー。しばらく練習をしていざ本命の立木へ。魚探には立木を行ったり来たりして複数匹のバスが回遊していました。タイミングを見計らって「今投げてください!」という感じでうまいこと立木に入った瞬間、竿先がグッと入るバイト。パワーフィネスなのでフルフッキングしてゴリ巻きで立木から出してくると45upのナイスクオリティ!

他にも夕方はトップで出たりしましたが、乗らないバイトがあったり、バイトは多めでしたが少しナーバスなタイミングに来てしまったようです…。

それでも、数も釣れて、デカい魚も何匹か釣れてくれたのでよかったですし、七色ダムのポテンシャルを再確認させてくれた2日間でした!

すごく七色ダムが好きになったのでまたすぐにも行きたいですねー!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる