こんにちは! 和田真至です!
秋本番に欠かせないアイテム、レベルバイブシリーズの補充&準備。
先日発売された新色もいい感じで、補充も完了。10月から11月はため池では必須。特に今年は岡山県内のため池は減水傾向気味な場所をチラホラ確認できているので、楽しめるのではないかと予想しています。
というわけで今週のテーマは"秋のため池"。秋らしく
数も釣っていきながら良いサイズをどう混ぜるかが重要になってくるタイミング。先日発売されは"レベルスピンピノ"が大活躍で、サイズ問わず本当によく釣れました。
岸際の超浅場を巻いたり、ガーグリングをしたり…シンカーを装着して少し深場をゆっくり巻いたりして、乱獲することに成功。
秋本番のため池で遊ぶにはドンピシャのコンパクトスピナーベイト。もちろんデカいサイズも引っ張れるけど…ため池アベレージサイズに遊んでもらう展開にもGOODです。
良いサイズはマックスブレードタイプパワー+フルスイング3.5inchやSKM(スーパー高速マシーン)で仕留めることに成功。
カバー絡みやウイード,ヒシモ周辺にはマックスブレードを。オープンエリアから水中のストラクチャーやオダ等へアプローチする場合はSKM。その場の景色に合ったルアーをローテーションすることで、効率良く仕掛けることが出来て、良い魚を仕留めることに成功しました。
秋に移行するこのタイミング
は巻き速度を変えるだけで反応が変わったり…スイッチがいきなり入ったりすることも多々あるので、いろいろ試しながら巻くと吉と出ることも多々あります。
1年で1番数釣りを楽しめる季節感で…その中でどうやったらデカいサイズを引っ張り出せるのかを見つける過程が特に楽しい季節感に突入してます。釣り方も水面ルアーから巻物へと遊べるルアーも幅広くなってきたので、いろいろなルアーをローテーションしながら楽しんで貰えたらと思います。
というわけで今週はこのへんで。また来週も宜しくお願いします。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。