こんにちは! 鈴木翔です。
まずは、イベントのお礼から。
point千葉ニュータウン店でのストアイベントにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
今年で3年連続お声がけいただいている千葉ニューイベント。毎年来てくださる方も多く、年々ヒートアップしており、今年も大盛況!写真を撮る隙もなく、気付けば終了時間を過ぎていました(^^; スタッフさん達もバスフィッシングをする方が多くて熱い!
イベント成功に向けてご尽力いただき、ありがとうございましたm(_ _)mさて、今週は
『SHOWUP!!霞 秋編』の撮影にて、霞ヶ浦水系へ。
今回は、フィールドレポーター"梅地"こと梅田大地もゲスト参戦! 霞ヶ浦水系の経験が豊富な梅地さんと、今の状況にあったエリアを考えながら。時には釣り方やポイントを分担しながら、協力して1日駆け巡ってきました。
結果を先にお伝えすると、2人でグッドサイズ5本含む9本! 特に雨がパラつく午前中にバイトが連発し、
昼の時点で7本でした。
午前中の釣り方としては、僕はプロトバズベイトで2本キャッチ!ペラを4/5ほど沈めて巻くくらいのリトリーブスピード(やや遅め)が、この日は良かったです^ ^
一方、梅地さんはギャップジグ5g+ギミー3.5inのジグストで。僕はスナックジグ14g+スクーパーフロッグマグナムのジグストで45upを食わせるも、掛からず(;o;)
今回、メインエリアの1つだった与田浦では、僕も梅地さんもリズィーorリズィーアピールプラスの巻きで!
この釣りで釣れる魚は、サイズ問わず総じてグッドコンディション!他に50クラスが足元で食いミスったり、40アップは杭に巻かれてバレたり…と、圧倒的に反応の多かったエリア&釣り方でした。
雨が止んでテンションの下がった午後は、釣り方を一転。北浦の流入河川に移動し、
コスモ2.5g+M.P.Sの中層シェイクで捻り出し!
スモラバはこれからの時期、居ても食わない魚にめっぽう強いです(^^)vそんなこんなで、秋らしい横展開の釣りから、食い渋ったタイミングでの点の釣り。
さまざまな釣り方が詰まった動画になるかと思いますので、Bottomup YouTubeチャンネルでの公開をお楽しみに!
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。