JUKE BOX 2021 04 中層の釣りを得意にするには?

2021/1/25

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

今回は、あるあるかつとってもファジーで、みなさんがお悩みかと思われる事柄についての質問にお答えします!

【質問】
ボトム、表層での釣りはなんとなく分かりますが、中層の釣りが不得意だと感じます。レンジを的確に引けている感覚がわからず、再現性がないように感じます。なにか、コツとかあるのでしょうか。また、中層の釣りにおすすめのタックルとかあれば教えてください。


鼻息荒く「攻略してやろう!」と思わないこと。僕や木村建太を参考にしてください(笑)。

この質問の中にご自身が答えを出してますね。

やっぱり質問って質が出るんですよ。

つまりは良質。

もう一度読み返せば自分で答えを引き出せるんじゃないかというほど。

なので回答としては、もう一度質問を読んで考えてください!

・・・以上!

ハイ、もちろんそんな不親切なことはいたしませんが(笑)、どうでしたでしょうか?

キモはここ、「レンジを的確に引けている感覚」です。

的確、つまり一定のレンジのことですよね。

中層が苦手な人の多くは、無意味なところ、レンジに過剰に捕らわれています。

水面と言うひとつの壁、ボトムと言うひとつの壁。

言うまでもなく、このふたつの壁で釣るのはラクです。
 
水面だったら目視できるし、ボトムだったら感じられる。

中層はその反面ファジーじゃないですか。

そういったボヤけた印象のところで精度を出そうと言うのがそもそもおかしいんです。

いつの時代のどのアングラーかは分かりませんが、「中層3メートルレンジを一定に引くと釣れる!」的な発言がすべての根源です。

ここにカナモリタカシが発言します。

そんな発言をする釣り人がいるからみんなが迷うんだバカヤロウ!

ハースッキリした(笑)。

で、その人はきっと中層の釣りには自信がなかったはずです。

だからこそまことしやかな発言をしたんだと思いますが、ある程度の力量を持った釣り人がある程度中層の釣りをやってみると見えてきます。

あ、テキトーでいいんだな、と。

これが答えです。

きっと本当の中層マスターは同じことを言うと思います。
 
中層ってそこまでビッチビチに精度を出さなくても釣れます。

逆に精度を出そうとすることは無意味で、同じようにあやふやに攻めてあげればいいんです。

で、次のステップしては範囲、広い中層なのか狭い中層なのか。

たとえば岸際の岩盤、壁なんでもいいですが、岸際の5メートルのざっくり中層であれば、壁があるぶん狭い中層です。

なので具は軽くて小さくても問題ありません。

逆になにもないド沖の広い中層であれば、具体的なレンジとかはテキトーでもいいんですが、広いぶん頻度として魚に出会う確率は当然ですが低いです。

だったら目立つモノにすればいいだけです。

一番単純に考えれば、中層だとスピニングでやるミドストとベイトでやるミノスト、ジグストがあるので、それを広さと深さ、さらに水の色を加味して使い分ければいいだけです。

で、中層が苦手な人って生真面目なんです。

2メートルを引かないと思ったら正確に2メートルを引かなきゃと思うしそれに四苦八苦して頭がショートしちゃいます。

それに比べて中層が得意な釣り人は不真面目なヤツが多いんですよ、僕を含めて(笑)。

真面目な人に不真面目になれと言うのはある意味キツいことですが、アドバイスとしてはこれしかありません。

不真面目度合いにもいろいろありますが、一番簡単なやり方としては、まずボトムまで落として、落ちたという安心感から始めて徐々に上げましょう。
 
なんとなくボトムに着かないように泳がせればいいだけです。

あるいは逆、水面付近から始めて見えなくなるように落としていく。

見えなくなったらボトムに着かせないように泳がせる。

これでなんとなく中層を泳がせることができます。

使い分けとしては浅い狭い中層、水深2、3メートルでバンクの近くだと水面の見えるところから見えないように落としてシェイクしながら泳がせる。

逆に水5、6メートルあればボトムまで落としてから巻いて浮かせて泳がせる。


この感覚を身にしみ込ませてください。

質問に「再現性」とありましたが、そんな言葉を求めたらダメです。

テキトーに中層を泳がせることが感覚的にできたら、もうちょっと浅くとか深くとか、さっきと同じように泳がせてみようとかやってみればいいだけです。

できもしないのに再現性を最初に求めると余計に苦しくなります。

真面目の象徴ですが、中層鬱ですね。

そんなことにならないように、まずはアバウトに始めてみる。

それでも十分に釣れます。
 
中層の釣りとはそういうもので、それでも釣れるんだなーと言う経験を積み重ねることが一番重要なことだと思います。

と言うわけで、keep it 現場スピリッツ!

また来週!
 

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる