


『陸王オープン2020』決勝戦は2020年9月13日に岐阜県五三川で開催されました。
ABCD各ブロックの優勝者が激突し、Dブロック代表・安田大助さんが優勝を飾りました。
おめでとうございます!
闘いの模様は『ルアマガ+』にて詳細レポートしていますので、ぜひ御覧ください!!



陸っぱり最強バスアングラーの座を争う「陸王」のオープンカテゴリ、今年も開催です!
応募資格は18歳以上であることと、釣りマナーを守れるアングラーであること。
スマホアプリ『ANGLERS(無料)』を使えること!
大会は全国4ブロックに分かれてエントリー。予選は8月8日(土)、8月9日(日)、開催時間は05:30~18:30(日指ダムは09:30~17:30)。
期間内に各ブロックで25cm以上、3尾の合計長寸で競う。
各ブロック勝者は決勝・チャンピオンカーニバルに進出。決勝戦会場は予選終了後に発表予定。
優勝者は2021年の「陸王MOBILE」参戦権を獲得!
もちろん陸王MOBILEでも優勝すれば「陸王」本戦に参戦することも!
また、ルアーマガジン誌やルアーマガジンmobileでの取材も検討中。 更に優勝者はモチロン、予選の上位入賞者にも豪華景品を用意しているぞ!
ルアマガprime月額課金会員は無料、一般参加は5,000円のエントリーフィーで参戦。
我こそはというバスアングラーの挑戦者求ム!
陸王オープン2020予定
エントリー期間:6月15日(月)正午~7月31日(金)正午
開催日時:8月8日(土)、8月9日(日)、05:30~18:30 ※予選参加は1日でもOK
注意事項:日指ダムのみ両日とも開催時間は09:30~17:30になります ※大分農業文化公園開園時間準拠
決勝日時:9月13日(日)、決勝戦フィールドは予選終了後に発表
募集定員:制限無し
応募資格:18歳以上の釣りマナーを守れるアングラーで、スマホアプリ「ANGLERS」が正常に動作する端末をお持ちの方
参加費用:ルアマガprime会員→無料 or 一般参加→5,000円
ルアマガprime課金会員なら無料で参戦!
※8月開催の陸王ダービーとオープン両方にエントリーされた方は、両方の大会で同じ魚をウエイイン可能です。
※大会終了まで月額課金会員である必要があります。



①まずは参戦するブロックを決めよう!
指定された釣り場の中から自分が参戦するブロックを選択し、2日間で釣り上げたブラックバス3尾の合計長寸で競います(入れ替えはアプリが自動で行います)。
ブロック内の釣り場の行き来は自由、ブロック複数選択は不可です。
各ブロックごとに予選を勝ち上がった優勝者4名による決勝戦・陸王オープンチャンピオンカーニバルを開催します。
競技エリアは各ブロックのリンクからGoogleマップでご確認ください。
・地図上のラインは釣り禁止エリアなども含めて大雑把に縁取りしたもので、必ずしも正確ではありません。
・地図上のライン内であっても、橋の上、私有地、桟橋、その他立入禁止など釣りが禁止されているエリアからの釣りは禁止となります。
・支流については、各エリアごとに何本目の橋まで釣り可能かを記載しています。地図上ではライン外になっている場合もありますが、記述の範囲内で釣り可能です。
・それぞれのアングラーに取材班が同伴し、その模様はルアーマガジン、ルアマガプラス、およびルアーマガジンmobileにて掲載予定。
・更に各ブロック上位入賞者、およびビッグフィッシュ獲得者には豪華賞品も!
②受付期間内に受付手続きをしよう!
応募期間は6月15日正午~7月31日正午まで。応募ページから参戦手続きして「ANGLERS(無料)」の大会「陸王オープン」エントリーコードをゲット!
③「ANGLERS」アプリ内で大会にエントリーしよう!
予選はスマホアプリ「ANGLERS(無料)」を使ったWebトーナメントで勝敗を争います。「ANGLERS」内で「陸王オープン」にエントリーを行わないと参戦できませんのでご注意ください。



レギュレーションおよび注意事項
・対象魚はラージマウスバスのみとします。
・競技時の安全面については常に注意すること。ライフジャケット着用推奨。天候判断等、絶対に無理のないように釣行してください。
・使用可能タックルは5セット、持ち運べる本数は2本まで。替えスプールは2個。競技時間中のスプール交換、ラインの巻き替えは自由。
・キーパーサイズ25cm以上3尾(2日間)の合計長寸で競う。ただし1日のみの参戦でもOK。
・ランディングネット使用可能。ただしランディングは自分で行うこと。
・ウェーダー等を使っての立ち込みした釣りは禁止。
・安全を確認したうえで、くるぶし程度までなら入水しての釣りはOK。
・ランディングの際、やむを得ない場合の入水はOK。ただし必ず安全を確認すること。
・競技時間内のエリア移動は自由。
・競技時間終了ギリギリにフッキングした場合は、速やかにランディングして撮影すること。
・かならずローカルルールを確認して遵守すること。
・その他、詳細なエリア等、正式な大会ルールは「ANGLERS」アプリ内で発表される内容に準ずるので要確認のこと。
・大会中の傷病やその他の事故について、大会主催者ならびにフィールド管理関係者は一切の責任を負いません。また参加者が他の参加者などに怪我を負わせた場合も、当事者間でご解決ください。
・各フィールド管理関係者に釣行時の行動を注意、ならびに指導された場合は、順次それに従うこと。
・各フィールドに布設された公共物を破損した場合は、すみやかに当該管理関係者に届出をした上で賠償すること。
・地図上の「釣り可能エリア」のライン内であっても、橋の上、私有地、桟橋、漁港内、ドック内、その他立入禁止など釣りが禁止されているエリアからの釣りは禁止となります。範囲指定されている河川以外の流入河川は、本流から数えて1~2本目の橋までが釣り可能エリアになります。各エリアごとに異なりますので、マップをご確認ください。水門の中はキャストOKですが、水門より奥は禁止エリアとなります。
・釣行の際に遊漁券が必要なフィールドでは遊漁券をお求めください。
・駐車禁止など、通行を阻害するような場所に車を止めることがないようご注意ください。特に五三川エリアにおいては、なるべく無料駐車場の「アングラーズパーク」に車を駐車し、違法な路上駐車をしないようにしてください(エリアマップ内に「アングラーズパーク」の場所も表記してあります)。
・釣れた魚は陸王ダービーの釣果と共用可能です。
※バスの計測および写真の撮影方法等含め、かならず「ANGLERS」アプリ内のルールを最終確認してください。陸王オープン第1回の開催時には、ルールの理解不足によるもったいないペナルティを受けてしまった方が多数見受けられました。



ブロックA
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
1位 | 梅地 | 146 | 霞ヶ浦北浦 |
2位 | デンジャラス | 137.5 | 霞ヶ浦北浦 |
3位 | 青木さん(仮名) | 137 | 霞ヶ浦北浦 |
4位 | んだっぺ課長 | 134 | 霞ヶ浦北浦 |
5位 | めいむ | 134 | 霞ヶ浦北浦 |
6位 | ゆず0417 | 129.5 | 霞ヶ浦北浦 |
7位 | a.kiyota | 127 | 霞ヶ浦北浦 |
8位 | epa | 125.5 | 霞ヶ浦北浦 |
9位 | アングラー7602072 | 119 | 霞ヶ浦北浦 |
10位 | みやしょー | 118 | 霞ヶ浦北浦 |
11位 | DASSI | 117 | 霞ヶ浦北浦 |
12位 | ゆうやo(・x・)/ | 117 | 霞ヶ浦北浦 |
13位 | アイーン | 117 | 霞ヶ浦北浦 |
14位 | スモラバカ トム | 115 | 霞ヶ浦北浦 |
15位 | D_style | 115 | 霞ヶ浦北浦 |
16位 | TAK22311513 | 112.5 | 印旛沼水系 |
17位 | なおやん | 104 | 霞ヶ浦北浦 |
18位 | TAKU@陸魂 | 102.5 | 霞ヶ浦北浦 |
19位 | tommy 0331 | 98.5 | 霞ヶ浦北浦 |
20位 | MORI-MORI | 97.5 | 霞ヶ浦北浦 |
21位 | カトキチ245 | 97 | 霞ヶ浦北浦 |
22位 | some.1183 | 91.5 | 霞ヶ浦北浦 |
23位 | なかがわひろき | 91 | 霞ヶ浦北浦 |
24位 | T.M.S.I.B.K | 90 | 利根川水系 |
25位 | アングラー2214144 | 89.5 | 霞ヶ浦北浦 |
26位 | ★ゆーきんぐ★ | 88 | 霞ヶ浦北浦 |
27位 | Natsu.K | 84.5 | 霞ヶ浦北浦 |
28位 | 黒茶丸 | 83.5 | 霞ヶ浦北浦 |
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
29位 | アングラー5775964 | 82 | 霞ヶ浦北浦 |
30位 | piro19 | 81.5 | 霞ヶ浦北浦 |
31位 | リチボーイ | 81.5 | 霞ヶ浦北浦 |
32位 | アングラー2134297 | 76.5 | 霞ヶ浦北浦 |
33位 | キタギツネ | 75 | 霞ヶ浦北浦 |
34位 | 1089Dルンルン♫ | 72 | 霞ヶ浦北浦 |
35位 | タカシマノ | 70 | 霞ヶ浦北浦 |
36位 | 戸崎 優翔 | 66 | 霞ヶ浦北浦 |
37位 | ☆ミッキー☆ | 66 | 霞ヶ浦北浦 |
38位 | TKS | 60 | 霞ヶ浦北浦 |
39位 | 素人歴25年 | 57.5 | 霞ヶ浦北浦 |
40位 | 大塚一真 | 54 | 霞ヶ浦北浦 |
41位 | bakira | 43.5 | 霞ヶ浦北浦 |
42位 | ノボル | 42 | 霞ヶ浦北浦 |
43位 | ずーしみ | 41 | 霞ヶ浦北浦 |
44位 | ZO | 40 | 霞ヶ浦北浦 |
45位 | 房総のShingo | 39.5 | 霞ヶ浦北浦 |
46位 | 広さん | 39.5 | 霞ヶ浦北浦 |
47位 | hissa | 39 | 霞ヶ浦北浦 |
48位 | マーキ | 39 | 霞ヶ浦北浦 |
49位 | TAKADAI | 39 | 霞ヶ浦北浦 |
50位 | さんりさ | 38.5 | 霞ヶ浦北浦 |
51位 | たて13 | 37 | 霞ヶ浦北浦 |
52位 | U-ya | 37 | 霞ヶ浦北浦 |
53位 | takkumi06 | 30 | 霞ヶ浦北浦 |
54位 | モブ | 26.5 | 霞ヶ浦北浦 |
55位 | KENSUKE | 25 | 霞ヶ浦北浦 |
-- | -- | -- | -- |
ブロックB
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
1位 | 53taka17 | 128.5 | 河口湖 |
2位 | ZON | 123 | 河口湖 |
3位 | kimiyasu327 | 119 | 河口湖 |
4位 | こーじ65535 | 117.5 | 大江川 |
5位 | D-TRUST "sota" | 115 | 西湖 |
6位 | s-kai | 113.5 | 大江川 |
7位 | かまたん | 113 | 五三川 |
8位 | TKM | 108.5 | 五三川 |
9位 | 花井 淳平 | 105.5 | 大江川 |
10位 | 【みのちゃん探検隊】 | 103.5 | 五三川 |
11位 | 小渕 知希 | 99.5 | 五三川 |
12位 | サラダパン | 91 | 五三川 |
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
13位 | モリクン | 90.5 | 河口湖 |
14位 | かずパパ | 90.5 | 五三川 |
15位 | 超名古屋人 | 84.5 | 五三川 |
16位 | 永井 裕二朗 | 70 | 河口湖 |
17位 | 大島聖也 | 56 | 五三川 |
18位 | 保坂勇太 | 40 | 河口湖 |
19位 | kumao | 38 | 河口湖 |
20位 | 君の名はケン | 35 | 大江川 |
21位 | takaya0809 | 34.5 | 河口湖 |
22位 | kz86 | 28.5 | 河口湖 |
23位 | daigoshimomura | 25 | 大江川 |
-- | -- | -- | -- |
ブロックC
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
1位 | NOB-RC | 157 | 芦田川水系 |
2位 | バーニング佐竹 | 154.5 | 芦田川水系 |
3位 | mitsuhiro ono | 152 | 淀川 |
4位 | こもりん | 142.5 | 芦田川水系 |
5位 | ヨーティン | 139.5 | 芦田川水系 |
6位 | キーボー! | 129 | 芦田川水系 |
7位 | SHIN KAWATA | 122 | 芦田川水系 |
8位 | おかやん31 | 120.5 | 芦田川水系 |
9位 | MJ@くっくぅ~ | 104 | 芦田川水系 |
10位 | TAKA@FANTASISTA | 99.5 | 芦田川水系 |
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
11位 | NEO KOTA | 92.5 | 芦田川水系 |
12位 | ボンバー・ニワノ@くっくぅ~ | 90 | 芦田川水系 |
13位 | ペン太 | 89 | 淀川 |
14位 | tanayan.com | 69 | 淀川 |
15位 | kyoya | 68 | 芦田川水系 |
16位 | Soichfork | 63.5 | 淀川 |
17位 | 東智也 | 47.5 | 紀の川 |
18位 | JiN_TRIBE | 37.5 | 倉敷川 |
19位 | いまい | 34 | 倉敷川 |
20位 | ヤマト1984 | 31.5 | 淀川 |
ブロックD
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
1位 | 🌟Daisuke🌟 | 148.5 | 遠賀川 |
2位 | 佐々木 克修 | 146.5 | 遠賀川 |
3位 | 吉 | 145 | 波介川 |
4位 | 稲永泰之 | 140.5 | 遠賀川 |
5位 | 西村 雅人 | 139.5 | 遠賀川 |
6位 | じゅきぴっぴ | 139 | 遠賀川 |
7位 | りょうrj | 139 | 旧吉野川 |
8位 | T & T | 138.5 | 旧吉野川 |
9位 | 石川ハルト | 137 | 府中湖 |
10位 | しばた よしき | 136.5 | 遠賀川 |
11位 | OAKLEY | 135 | 遠賀川 |
12位 | 佐藤 亮希 | 134.5 | 波介川 |
13位 | 高柳 岬 | 132 | 遠賀川 |
14位 | 山本カズヤ | 131.5 | 波介川 |
15位 | ノムケン | 130.5 | 遠賀川 |
16位 | 平嶋 凌 | 130.5 | 遠賀川 |
17位 | かづきち | 129 | 波介川 |
18位 | たいら まお | 128.5 | 遠賀川 |
19位 | 山口 諒也 | 127.5 | 遠賀川 |
20位 | 川人祐也 | 126 | 府中湖 |
21位 | SHOKICHI(しょうきち) | 126 | 旧吉野川 |
22位 | 鬼塚 光太郎 | 125.5 | 遠賀川 |
23位 | ゆーと。 | 125.5 | 遠賀川 |
24位 | ミチナリ | 123.5 | 遠賀川 |
25位 | mofmof_neko | 116 | 遠賀川 |
26位 | ボギー | 114 | 旧吉野川 |
27位 | Ychan♀ | 110.5 | 遠賀川 |
ランク | ニックネーム | 合計 | 場所 |
---|---|---|---|
28位 | Shizu_o | 109 | 府中湖 |
29位 | 永山 暉 | 109 | 遠賀川 |
30位 | アリペヱ | 106 | 遠賀川 |
31位 | #BASSBONUS クリリン | 102 | 旧吉野川 |
32位 | 大東 千隼 | 100.5 | 旧吉野川 |
33位 | 竹山慎太郎 | 97 | 遠賀川 |
34位 | SHOSI | 91 | 遠賀川 |
35位 | kw(渡部孝太) | 88.5 | 府中湖 |
36位 | 鈴木 翔 | 88 | 府中湖 |
37位 | 旧吉アングラーHORI | 88 | 旧吉野川 |
38位 | 農夫 | 82 | 府中湖 |
39位 | masaakinakagoshi | 80.5 | 波介川 |
40位 | Tenshin | 80 | 旧吉野川 |
41位 | 浜武大和 | 71 | 遠賀川 |
42位 | おったさん | 67 | 遠賀川 |
43位 | 杉本リクト | 66 | 府中湖 |
44位 | イデア | 47 | 府中湖 |
45位 | つつぴー | 46.5 | 旧吉野川 |
46位 | hayano | 45.5 | 遠賀川 |
47位 | nishiko08 | 42.5 | 旧吉野川 |
48位 | Nao | 41 | 旧吉野川 |
49位 | Y,ura | 40.5 | 遠賀川 |
50位 | ビギナーズアングラー K | 40 | 日指ダム |
51位 | 西山 諒 | 39.5 | 遠賀川 |
52位 | 吉田ひろし | 32.5 | 遠賀川 |
53位 | 山田 卓 | 28 | 遠賀川 |
54位 | アングラー2961394 | 27.5 | 旧吉野川 |





『陸王オープン2019決勝戦は2019年10月20日、岐阜県大江川にて開催されました。
ABCD各ブロック優勝者が激突し、Aブロック「ゆず0417」こと岩佐吉一さんが初優勝を飾りました。おめでとうございます!
戦いの模様は『ルアマガ+』にて詳細にレポートしていますので、ぜひご覧ください!



