折金一樹 つきぬけろ! オリキンもばいる 2022/2/18 津久井湖釣行と2022イグジスト

2月も中盤。

段々と暖かさを感じられる事も多くなってきました。

気温はそうでも無いのですが、日の光の暖かさや日照時間が長くなってきた証拠です。

ちょっと調べたら、2月は如月と言いますが、言葉の由来もまだまだ寒いから着物を更に着るという説や木が更に生えるなどと言う様々な意味や説があるそうです。

昔の人はやはり季節の移り変わりに敏感なのねと、思った次第。

所がどっこい今週の頭は雪。

前回の雪程では無かったですが、うっすら積もりました。

流石に釣りは厳しいかなとは思いましたが、週明けは津久井湖へ。

荘厳な雪化粧の山々。亀山は白鳥島まで湖上が凍ったなんて話も!

水温は朝6℃前後でしたが、上流へ向かうと9℃越え。

9℃半ば。雪が降ったのに、何とも興味深い数字です。

日中は暖かったので、少しは上がるだろうとは思っていましたが、とてもビックリしました。

津久井湖と言えば冬の時期はワカサギ釣りで賑わいますが、難しいもののまだ釣れてるそう。

魚探をかけると本湖にも多くワカサギが映るものの、上流付近にも多かったり、群れによっては浅いレンジにも大群が居たりと、真冬の映り具合ではない様子。

ヘラボールはワカサギの上流側、コイはその更に上を占拠していました。

魚ごとに着実に春を意識したポジションをとっていると言えます。

肝心のバスは1バイト、1チェイス、、ノーフィッシュ。

1つ目の反応はドライブビーバー3.5インチの10gフリーリグでスッポ抜け。

もう1つはハイカットDRのただ巻きでピックアップ前に反転。

完全無な結果も想定していただけに落胆はしませんが、チャンスが無かった訳ではないのでちょっと残念。

またリベンジです。

たまたま来ていた友達に湖上で呼ばれ、ニゴイ選手権。オーバーライドで入れ食いでした。

そして、自宅に戻るとDAIWAから新製品が手元に。

それは2022モデルのEXIST。

年末に何度か触ってはいましたが、やっぱり凄いなの一言。

これまで中位機種を使うことが多い中、それで何か特別不満を感じる事はなかった訳ですが、やはりEXISTはそれまで以上の操作感を実感しました。

ひとつは軽さ。

軽さと言っても自重だけではなく、ハンドル回転の軽快さ。

これは回転部となるローターの軽量化、小型化やそれを支える素材や形状設計によるもの。

その他もドライブシャフトやスプールなども新設計がなされている。

特にハンドル止める回すといった初動のレスポンスに良さは、これらの回転性能を高める機能が集約された事だと感じています。

更に感じた事は巻きやすい重心。

持ち重りしない事はもちろん、かなり早巻きをしてもリールがぶれずに軽快に巻け、個人的には操作感に大きな違いを感じた点です。

外観もシルバー基調のスマートなデザイン。

どんなロッドでも合う事間違いなしです。

そして、とても主観的な意見ではありますが、機能的に必要な部分はしっかりしたボリュームがあり、隠れた部分にも凝縮された機能が備わるフォルム。

リールとしての機能美に溢れたDAIWAのスピニングは個人的に本当に好きなデザインだと改めて実感。

実釣で使い込んでいくのが本当に楽しみです。

箱が大きいし、ラグジュアリー感満載。

それではまた来週。--------------------------------
※オリキンさんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「オリキンさんへ」としたうえで下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる