折金一樹 つきぬけろ! オリキンもばいる 2022/5/27 高滝湖のナウ確認釣行

今週はテストと練習を兼ねて高滝湖へ!

ちょっと冷え込んだタイミングもあり、アフター後半のバスの状態とポジションを確認する為に行って来ました。

水温は18~19℃、水質は少し茶色の粒子が舞っているものの、比較的クリア。

上流に向かうにつれてどんどんクリアになる傾向でした。

連日午前中は放水していたようで、目で見ても流れが出ている様子が確認できます。

直前の天候は雨→冷え込み→少し温かく→当日は暖かいという変化で反応は良くなるかなと期待。

この日は急遽、朝イチにボート屋さんの要請で、最上流にある川を塞いでいた流木を撤去に行きました。

本来、湖上の作業は大きなエンジン船で行いますが、最上流までには浅い箇所が複数あり、登って行けないということで出動です。

直径50センチ近くある流木。

大概はボートで少しかわして登れたりするのですが、見事に塞いでいて、行けるかも!?とも思わせません。

ものの十数分、チェーンソーで数ヵ所切って、晴れて開通。

流木をぶったぎり。スゴイのはチェーンソー片手に結構な傾斜の土手を下ってくるボート屋さんのじい様。バイタリティーに頭が下がります。

もちろん、一番にその上の水域を回りましたが、案の定バスは1匹だけ。

まだまだ流れも強く、回復したバスが上がっていくには季節が早すぎるようです。

そこから、釣り開始。

最上流から本湖まで下るプランです。

行きの上りは朝早くて水温もあまり上がっていなかったので、ほぼバスを見る事は無かったのですが、9時を過ぎる頃には汗ばむ陽気。

要所で僅かにバスの姿を見るようになってきました。

ルアーはサイコロラバーMAXソルトのノーシンカー。

バスの数が少ないので、めいいっぱい食わせに振って挑みます。

途中の2つのインレットで2発。

とは言え、最初はトップと軽いテキサスで探りましたが、反応無し。

その後のドリフトで下から食いあげてきました。

やはり、食えると判断出来るもの、追って行けるものを選んでいるようで、小さめ、軽め、遅めに強く反応するようです。

サイコロラバーは通常は投げやすいMAXソルト、食べない場合はノンソルトの使い分けです。

2匹目は結構な流量のインレット。流れが強すぎるかと思いましたが、もう居ますね!

その後は本湖へ。

特にチェックしたかったのはチャネルから離れたドシャローフラット。

時期が進んでしまうとメインチャネルに近いエリアや水深のあるエリアに出て行ってしまうのは明白なので、この時期にどのくらいバスを留めているか否かをチェック。

結果はツーバイト。

完全に止水になってしまうようなエリアはかなり水が澱んでいて、生命感なし。

反応があったのは水が動くメインチャネルの真裏。

それと護岸から近くて、スポーン後のバスが付きそうな沖のフラットのオダでした。

こういった浅いエリアが多くなってきたので、機能するタイミングがもしあれば、少し釣りも広がるかなと思ったのですが、今回はイマイチでした。

また開拓したいと思います。

その後は定番の護岸のちょい沖とかなり沖。

護岸に近い所は竹などのオダ状の外側、かなり沖は橋脚、オダ、ベイトの多いエリアなどです。

結果からいうと、7バイト5フィッシュ。

ルアーはドゥルガ、ドライブクローラー4.5、HPバグ、スピンテールジグ。

反応は個体によって様々で、モノにタイトについている個体は極々スローか少し早め。

ドゥルガの高速トゥイッチ、若しくはドライブクローラーのノーシンカーワッキーでした。

風が少し強い時には中心にネイルを入れるとオススメです。

比較的オープンなエリアは少しゆっくりで一定のスピードが良かったように感じます。

ドゥルガ、少し水深を落としてスピンテールのただ巻きなどです。

もう1年中スタメンのドゥルガ。ハード、ソフト問わず一番使ってるかも!手放せません。

この日は夕方には水温も高い所で23℃位まで上がりました。

もう少し上がれば、雨が降ったタイミングでトップへの反応も良くなるはずです。

ポッパーやペンシル、又カバーに絡めてフロッグも活躍するはず。

オススメはラウダー60、ベントミノー86又は106。

止められるラウダーと横に動くベントミノーをシチュエーションに合わせて使います。

フロッグはダイビングフロッグで点の誘い、スピンテールフロッグで横に動かし広く誘うイメージ。

是非是非お試し下さい。

ではまた来週!

--------------------------------
※オリキンさんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「オリキンさんへ」としたうえで下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる