2023/4/18
今週は亀山湖へ。
フラットサイドクランクをテストしたくて行きました。理由はタクミがクラシックでミッテルクランクというハンドメイドのクランクを使っていたから。
俺も持っていたから、試しに泳がしてみたらすごく良い動きなんだけど、俺的にやっぱりABSの可能性が諦めきれないなと。
それで、もう一回見つめ直そうと、Bヒララやコンプリートフラットを改めて見たら、ちょっとサイズが大きいかな?と思ったんだ。
サイズを下げる試みは個人的にはやってないことだし、フラットサイド系ってイマイチ追いや食いがイマイチで、中層の魚が浮き気味の時に使うルアーだからさ、それもありかなと。
サイズは小さいけど、ハイピッチのウォブル強めのモノを作ってみようと試行錯誤中です。
俺がABSにこだわるのは、バルサ製のルアーを工場で生産しようと思うと、どうしても個体にバラつきが出てクオリティコントロールができなくなるからなんだ。
昔、ノリーズでもBRWとかバルサ製のクランクは作っていたのだけれど、もうエラー品が多くて検品のほうが大変なほどですよ(笑)。
そもそも、自分の思うクオリティに達することができないのが作り手として納得いかないから、誤差の出にくいABSにこだわりたいというのが本音。フラットサイドクランクをテストしたくて行きました。そんで、試作したルアーを持っていくなら、水にちょっと色がついていたほうがいいなということで亀山へ行ったというのが真相です。
テストの結果は、1尾釣ることはできたんだけど、根掛かり回避性能が個人的に納得いかなくてやり直さなきゃな…と思っていたら、そうこうするうちに天気がいい感じになってきて…。本湖に後ろ髪を引かれまくり、結局「本湖が俺を呼んでいるぜ」とビッグフィッシュを狙いに行ってしまいました(笑)。
まぁ、それも結果ノーバイトだったんですけど、テスト自体は早々にやり直しの目処が付いたからよかったかな。
あとはスピナーベイトをちょっと試しているのがあって、クラシックでシングルコロラドにでっかいスイムベイトをトレーラーにしている選手が何人かいたんだよ。
一目で、
「あ、それ俺も好きなやつ」って思ったので、本湖のビッグフィッシュが反応するかなと思って投げてみたくて(笑)。
ちなみにスピナーベイトは昔、1オンスのスーパースローロールに使っていたコロラドブレードを使って作ってみました。
次回の釣行までにはフラットサイドの障害物回避性能は解決できるかな?
ということで、今週はこのへんで!
来週もよろしく!
過去の連載はこちら↓--------------------------------
※田辺さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「田辺さんへ」としたうえで下記のアドレスまでドシドシお送りください!!inquiry@lmg.jp
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。