折金一樹 つきぬけろ! オリキンもばいる 2023/8/11 夏休み関西遠征企画ロケ!

台風7号の進路が気になります。

台風の中心から東側は大雨。

予報では丁度関東はその辺り。

ほどほどの雨であれば釣りにはプラスですが、生活が脅かされる程の風雨はご勘弁頂きたい所。

気象情報をこまめにチェックですね。

H-1が終わった翌日はガーミンの新しいマリントローリングモーターの設置体験会。

新しいモーターはしっかりしていながら、上げ下ろし楽々。

大きい船がピタリと留まるアーカーロックなど様々な進歩を感じられました。

また海なので勝手は違いますが、普段はバスで使わない、レーダーやら、船外機のオートクルーズなど、フルスペックのガーミンシステムを体感してきました。

今後のバスも含めた機器の進化も楽しみです。

バス以外の世界は貴重な体験。人もモノも刺激的です。

そして翌日は関西へ遠征。

オリキンちゃんねるの夏休み企画です。

オカッパリで髙山ダム、レンタルボートで青野ダム。

バスボートで琵琶湖と3つのスタイルで満喫。

時期が時期だけに暑すぎて釣りも人も過酷でした。

まずはおかっぱりの髙山ダム。

中流で工事をしていた為か、見たことのないほどの減水。

バスは多いはずと中流と上流をいったり来たり。

定番の上流域はバスは居るものの、人も多く、バスの行き来も少ないようで、反応はイマイチ。

やはりそれより下流に動いているバスが多かった印象でした。

スクールに出くわすとボイルが頻発する場面も。

ベントミノーが活躍でした。

ボイル直撃でなくとも、フィーディングスピードがはやいので、ボイルのあった周辺で投げ続けていると、どこからともなく突如食いあげる事もありました。

そして日中は中流。

流れが少なく気難しいバスが多い感じでワームが活躍。

サイトでサイコロラバー、HPバグでフォール、バンクのボトムでSSギルで連発です。

SSギルのバイトが強くて楽しいです!

サイトのアプローチはそれなりに難しいですが、その他は簡単。

しっかりルアーをコントロールすればあっさりバイトが得られます。

減水していて、降りるのは大変ですが、歩ける部分が多いのでおかっぱりはしやすいですが、岩場も多いので足元は十分注意です。

そして青野ダム。

ワカサギを捕食するバスが多くなり、沖の釣りが優勢とのこと。

数日前は入れ食いだったらしく期待が持てました。

しかしスタートして試すも、数時間子バスのみ。

バスはおろか、ワカサギも魚探に映らないし、もちろん見かけもしません。

それもそのはず、たどり着いた中上流域のワンエリアにワカサギがどっさり。

連チャンなるかと思いましたが、全くヤル気なし。

折角の遠征が台無しか!

暗雲が立ち込めます。

とりあえず、全体を見たい為に一旦離れて、更に上流へ。

カレントが効きそうな岬の沖でプロトの阿修羅89EXDRをキャスト。

そして急にバイト。

そして動きが一時停止。

何だ?

続きは動画にて!

そして翌日は琵琶湖。

ワイルドカードが終わった翌日にお疲れの所申し訳なかったのですが、林晃大プロに案内して頂きました。

お題は"琵琶湖を楽しむ事"と"リアクションダウンショットを学ぶ"です。

広い琵琶湖です!

いつもとは違う壮大な湖面はワクワクでした。

ファーストポイントも沖にある島。

動画では見ますが、、

いざ目の当たりにすると、海の磯ですか?って感じです。

ルアーも投げてびっくり。

湖流が強く、ルアーの流さるスピードが速い。

ホント海ですか?です。

早速リアクションダウンショットをレクチャーして頂きます。

もちろんルアーはサイコロラバー。

何となくイメージはしていたのですが、想像以上に仕掛ける釣りでした。

当初は仕掛けるの半分、喰わせ半分くらいかと思っていましたが、仕掛けるの9割なイメージ。

そして操作がかなり難しい。

ロングリーダー、シンカー7g、ラインがフロロの7lb。

加えて速い湖流。

感覚が掴めずでしたが、ガイドのポイント選びが良くバスの反応は上々。

もちろん琵琶湖らしい太いバスも釣れて、時間が経つのが早いこと早いこと。

尻尾の付け根まで、太くて感動でした!

全くの未経験な釣りでしたので、実際のレクチャーなども交えて、これから試してみようかなという方も分かりやすい動画になるかと思います。

公開をお待ち下さい!

そして週末は、レンタルボートのデッキ作成でお世話になったアルカス様のイベント。

参加させて頂きます!

栃木県のキングフィッシャーで開催。

色々な方が集結です!

御参加お待ちしております。

--------------------------------
※折金さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「オリキンさんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる