セット
IYOKEN's★SE9RET ~AUG. the 2nd Week~

皆さん、こんにちは!
今回も連日釣り三昧な週を迎えています。
ただ、やっとメーカー業、小売業と人材も揃ってきて、自分の時間を作り出せる環境にもなってきました。
ちょうどFISH it EASY!でも訪れた香川県の府中湖にYouTubeの10FTUチャンネルでも再び来てみました。
ここ一ヶ月で一気に暑くなって、水に流れもない府中湖で大苦戦でしたが、小さなインレットを探し出しながら、細かいアプローチとフォローを用意しながらの攻略。

夏はやっぱり流れが重要。
この季節は一度入っていなくても、必ずどこかのタイミングでバスは入ります。
何度も入り直しながらしっかり攻め切るようにしてみてくださいね!

そんな府中湖を苦戦しながらも何とかクリアして、地元伊勢湾に戻ってきました。
伊勢湾ではI.S.C伊勢湾シーバスチャレンジという釣り大会が開催されており、毎回100人以上の参加者で盛り上がります。
今年の大会はウチのショップである、セキュレッツ&バックスカップということで冠スポンサーの枠を頂いたことから、僕もチーム10FTUソルトで参加!

巧くん開発中の10FTUブレードスピン(プロト)を投げ倒していき、60upのシーバスをキャッチ。
順調な滑り出しにイケルカ!? と思いきや、その後はしこたまタフな状況で、小さいながらもリミットメイクだけしてそのままウェイイン。

I.S.Cは仲間たちとワイワイしながら、伊勢湾がゲームフィッシングでもどんどん盛り上がっていければ最高だなと思いました。
また参加できるタイミングで楽しみたいと思います。
さて、年に数回しかやれない海釣りを楽しみ、お次は滋賀県の伊庭内湖に出発!
夏といえばのフリップやフロッグに最適なフィールドの一つでもある伊庭内湖。
この季節、伊庭内バスを釣らずして夏を越せるか!
ということで、朝から10FTUフロッグで何発かバイトさせるも、乗らない状況が続きました。
唯一、カレントの効いたカバーにストルクローのフリーリグを丁寧に打ち込みながらのフリップをしていくと連発!

そういったエリアにシェードやレンジなどのバスが溜まる要素を複合させながら、
ファクターを揃えて見極めていけば、釣れる可能性が大幅に上がります。
また、流れ込む水が濁っていても、濁っているからダメではありません。
夏はそんな流れ込みでも、バスがしっかり寄っていることが多いのです。


また濁りのキツさによって、コークキャンディー、ピーナッツジェリー、ブラックブルーといったシルエットのハッキリするカラーにローテーションしていくといいかと思います。

この夏、是非参考にしていただき、熱中症だけは気をつけながらバスフィッシングを楽しんでもらえたらと思います。
ではまた次回♪
SEE☆YOU!!
0
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。