セット
IYOKEN's★SE9RET ~AUG. the 3rd Week~

皆さん、こんにちは!
先週も今週も来週も全国各地に撮影やイベントで飛び回りな毎日を送らせてもらっているイヨケンです(笑)。
8月も半ばを過ぎ、夏も終わりに近づいてきていますね。
残りの暑さをエンジョイしてくださいね!
今回の振り返り…始まりは、大阪の10FTUスーパーディーラーでもあります、フィッシングエイト大阪南店さん企画の釣り大会in池原ダムにゲスト参加としてお邪魔させていただいたところからスタートです!
今年初の池原ダムということで、
ゲストではありますがフィールドに行くからには釣りしたい!…ということで、前日入りしながら、半日しっかりプラクティスをやりました!

ポコポコと音を奏でるポッパーは、
トップウォーターの中でも大好きなルアーのひとつ。
ドッグウォークから、虫っぽいシェイク巻きなど、様々なアクションを演出できます。 プラ当日も、出てくる出てくる♪

基本的なアクションの付け方としては、、、
まずキャスト後はすぐに動かさないこと。
最初の1発目のアクションは波紋がしっかり消えてから。かつ、かなり弱く動かしてやることで、ファーストバイトを得られる可能性が高く感じます。
その後は2、3回ごとにリズミカルに。
ポコッ、ポコッと動かしては、ポーズをまたしっかり取る!
これが大事。
タックルのバランスも凄く重要。
僕の場合は、ロッドがバンタム169M-FM/2に、リールはバンタムHG(共にシマノ)、ラインはマシンガンキャスト16ポンドかアルミーロ17ポンド(サンライン)を使います。
ポッパーの場合、ポーズを取るタイミングが多いので、水面に浮くナイロンラインを必ず使ってくださいね。
そして迎えた大会翌日。

朝からポコポコやるも前日と違って無反応。

その後はプリティーシャッド3.1inのプロトタイプなどのドロップショットでサイトフィッシングに切り替えながらサイズを伸ばしていきました。

そして、ついに池原名物なロクマルさんを発見!!
一発逆転(ゲストだというのを忘れて、笑)を狙って最後まで時間を費やして、あれこれトライしましたが、イベント時間中に喰わすことができないままタイムアップ。
久しぶりな池原ダムは景色も最高で、スタッフ&参加者の皆さんもホント素敵な方々ばかりで、楽しい一日を過ごせました!
そして、休む間もなく関東へ。
霞ヶ浦水系にロケしてきました。
霞ヶ浦水系は、自分のスタイルに合うマッディウォーター系のカバーが印象的で、ストルクローやチビロッター、イヨケンフロッグにポーボーイ…濁りに強いルアーをセレクトしながら遊んできました。
なかなか厳しい状況ではありましたが、水の動きに少しでも変化のある、北浦は水原のリップラップと流れ込みを狙い撃ち。

さらに前川に移動し、対岸のガマとアシが混在するカバー際を丁寧にフロッグで撃ち込んでいき、2発のバイトを取ったが、一発はすっぽ抜け…。

ロケ後はやっぱり霞ヶ浦&北浦といったらの潮来釣具センターさんへ。

弊社として、村田さんのブランドであるウォーターランドから発売のL.A.キングパドルの製造をさせていただくことになりました。



今ちょうど全国各地の釣具屋さんに発売開始となったので、是非復刻したL.A.キングパドルを使ってみてくださいね。
昔はテキサスリグやフロリダリグしかなく、またそれが主流となっていましたが、今はフリーリグなどさらに効果的に使えるリグもあります。
今だからこそ新鮮なパドルワーム。いろいろ試してみてね!
ではまた次回♪
SEE☆YOU!!
0
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。