田辺哲男【VOICE】2023/08/27 シンコロの開発状況

今週は木曜日に相模湖へ。

相模湖は久しぶりの釣行で、本当は先週の大雨で濁りが入った時に行こうと思ったんだけど、濁りの翌日は水温が一気に5度も下がって全然釣れてなかったんだよね。

こうなるとスローダウンな展開が目に見えていたから、結局行かなかったんだ。

それで都合がついたのが今週の木曜日。

それでもこの日は他の用事があって、本格的に釣りを開始したのが13時ごろ。


結果的には2本釣れました。

ルアーは今開発中のシンコロですよ。


手作りシングルコロラドに5インチフリップギルをセットしたもので、釣れたサイズは両方とも43〜44センチ。

難しい状況だったけど、やっぱりこれは釣れると確信。

普通の晴れた日で、活性は低いなかでも引っ張って食わせる力がある。

釣れたのは、1ヶ所だけ濁りが残っている場所。

流れの関係上、そこだけ濁りが残っていたような感じなのだけど、濁りがあるからこそシンコロに食ってきてくれたという感じ。

他の場所にもバスはいるんだろうけど、この日はスルーされちゃってたんだろうね。

シンコロは好調で、実は相模湖で外しナシ。

ここ最近は行く度に釣れちゃってるんだよ。

来週あたりに金型サンプルが上がってくる予定なので、テストしてまた報告します。

今の手作りのものでも十分釣れるんだけど、もっとワイヤーを長くしたりとかいろいろ試したいんだよね。


そして、ちょっと話は変わるけど、ちょっと前にタクミと芦ノ湖に行ったときの動画がBASSFLIXで配信されて、すごく反響があるから改めて伝えたいと思ったことがある。

それはバスの未来について。

動画を見ての通り、芦ノ湖はバスの管理が本当にうまくいっている。

芦ノ湖は今後バスフィッシングレイクを存続していくためのいい例だと思っているんだ。

だからみんなもバスの未来に対して投資していく必要があるということを、そろそろ自覚を持ったほうがいいと思った。

漁協やボート屋さんに投資していくことが、今後のバスフィッシングに繋がる。

そういう気持ちで、芦ノ湖に行ったりとかしてくれると嬉しいなと思うわけです。

魚はタダで釣れるじゃん…というところからそろそろ脱却して、ちゃんと管理体制のあるレイクに投資をして、10年先もバスフィッシングを楽しめる体制を作ろうよっていうね。

お金を落とすっていうことが一番ダイレクトで現実的なんだよ。

例えば芦ノ湖だったら、お金がたくさん入ればそれだけたくさんバスを放流できる。

放流回数が年に2回だったのが3回、4回になったり、ベイトフィッシュを放流したりさ。

もし芦ノ湖がもっと釣れるようになって成功したら、他のレイクも真似すると思うんだよね。

特別区としてバスの存在が認められているレイクがあるんだから、そこを重点的にみんなで応援していこうよっていう話です。

メディアにだってもっと頑張ってもらいたい。

そろそろ、それがわかってくれるころなんじゃないかと思ってます。

芦ノ湖で釣りをしたことがないアングラーもまだ多いと思う。

俺からしたら、地方の人も見に来いよってくらいの場所ですよ。

1回、釣りに来てみなよっていう。

それで、こういう感じかぁっていうのを体験して欲しい。

本当に冷静に考えて欲しい。

5年先、10年先、そこのフィールドあるの?っていうさ。

まぁ俺が一人で言っているだけの話だし、なかなか難しいのもわかるんだけどね。

そんなバスの未来、少しでも皆さんが考えるきっかけになれば幸いです。

ということで、今週はこのへんで。

来週もよろしく!

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる