更新が遅れ申し訳ありませんm(__)m
一週間息継ぎナシでした。
まず、先週末に開催された
『マザーレイクアトラクション』は大盛況!
商業施設内にて開催されたことで家族連れでも来やすく、そして子供から大人まで楽しめる工夫が凝らされた素晴らしいイベントでした。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m
週明けは、『アナタに釣っていただきます』という、本職とは異なる魚種に本気で挑む企画にて
カワハギ釣り。 これまで3~4回やったことはあって、「得意な釣りだと思うよ」なんて言われつつ、釣果は人並みかそれ以下でした。
ハマることもなく、毎回数年空いていたので、エサのつけ方どうだっけ?みたいなところからスタートです(^^; で、今回は
カワハギプロアングラーである佐々木健仁さんとご一緒させていただいての釣行。
まだサイズが小さく、掛けるのが難しい状況でしたが、1人釣るペースが違う!
常に試行錯誤しているのはロッドワークや仕掛けのローテーション、そして誘いのバリエーションから分かり、手返しも速い!!
初日は当然の竿頭で20枚。
ボクは最初の2時間以上ノーフィシュで、1枚も釣れないのでは!?というところからいくらかコツを掴んで7枚でした。 2日目、前日よりはポツポツ釣れるも、気がつくと佐々木さんとの差はダブルスコアに・・・
そこから
“ある感覚“を掴むことができ、ラッシュに!
カワハギの動きがイメージできるようになり、集中力も自ずと高まる!
会心の展開となりましたが、佐々木さんのおかげでこの釣りへのイメージが一新したことと、本当に微細な変化を感じ取るロッド感度の重要性を実感した次第です。 翌日は福島県に移動。
同じ釣りビジョンですが『follow my F』のロケにて
曽原湖へ。
有名な桧原湖の隣にあり、聞いたことはあるけれど訪れたことはないフィールド。 ラージマウスバスとスモールマウスバスが共存し、レンタルボートも完備されています。
森に囲まれオカッパリできる環境ではないので、今回はレンタルボートのみです。
ボート屋の店主に伺ったことは3点。
ラージとスモールの割合と、エサの種類。
そして番組のテーマである「地元超え」を設定するための、釣る人で何匹くらいなのか?そしてMAXサイズです。
場所とかヒットルアーに関する情報は入れません。 ボクなりにどう探していくのかを見てもらいたいし、楽しみたいのです。 まして初フィールドとして釣りができるのは1度きりですからね! 檜原湖のすぐ横なのでクリアウォーターかと思いきや、以外にもちょっと茶色味がかった水色(奥にいくほどクリアになりましたが)。
しかもバンク沿いにはカバーも多く、第一印象は釣れそう!
ボート屋店主曰く、裏磐梯にある4フィールド(檜原湖・小野川湖・秋元湖・曽原湖)の中で一番難しいとのことでしたが・・・
そして気になるのが
季節感。 気温は18℃と涼しく、水温を計ると20℃。
全国的にはまた夏日とされるタイミングでしたが、ここはすっかり秋な雰囲気です。
一見良さそうに見えたバンク沿いでしたが、ボトム丸見えに浅く、生命感もありません。
周囲3.5キロのコンパクトなフィールドを午前中には一周し、ナイスなウエルカムフィッシュはあったもののコリャまいったぞ”(-“”-)” しかも土砂降り+強風で撮影は中断するし、こんなに寒くなるとは思わず。 水温より冷たい雨はバスにもコタえるだろ~(>_<)
しかし、一周する目前で釣れた一匹が大きなヒントをくれました。
そして、早々に釣れたナイスフィッシュもそういうことだったのか!と。
ここからが怒涛の展開に!2周目も同じコースを流しているのに、こんなに居たの!? 釣りビジョンを視聴できる方はぜひ観ていただきたく、初回放送は10/17(火)予定となっておりますm(__)m
そして今週末10/1(日)は、バックラッシュ主催『Bフェス感謝祭in大江川』に出展いたします! スクーパーフロッグマグナムのイベント限定カラー「ブルフロッグ」他、オンライン限定アイテムも販売させていただきます。
また、14:00からは鈴木翔と、14:30からは伊藤巧とトークショーをやらせていただきます。
岐阜県 海津市漁業協同組合様敷地内にて、9:00~15:00の開催。 ぜひお立ち寄りください\(^o^)/
最後に、
同僚の草深がW.B.Sの最終戦を優勝し、逆転で年間1位を獲得しました! 1匹でも多くの魚を釣ることを念頭に安定した成績で年間2位につけ、最終戦にかける意気込みはこれまでにないほどでした。
仕事もプラクティスも全力でこなす姿を見ていますから、本当に良かった!! --------------------------------
※川村さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「川村さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!! inquiry@lmg.jp
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。