折金一樹 つきぬけろ! オリキンもばいる 2024/4/19 ハイカットSRでワカサギパターン攻略

今週は連続で高滝湖。

撮影からのガイドでした。

初っぱなは新製品ハイカットSRの実釣撮影。

おかショーと2人で挑んできました。

もちろんワカサギパターン狙いです。

3月から始まるワカサギの産卵行動に伴うパターンですが、例年4月中旬から徐々に威力が弱まっていくタイミング。

単純に、バスの待ち構えるフィーディングスポットを通るワカサギの数が減ることによって、ルアーへの反応も悪くなっていくようです。

とは言ってもまだ釣れるタイミング。

各スポットの状況とタイミングをマッチさせれば、良い魚は狙える筈です。

朝イチは上流域。

数ヶ所あるフィーディングスポットは浅いエリアと深いエリアが隣接したブレイクラインが中心。

ブレイクの深い方が通常は安定的にバスをストックしていています。

ただし良い時間帯ではブレイクを上がった浅いレンジにコンディションが良く強い魚が入っている事もあります。

いずれにせよ、ブレイクラインを使ってフィーディングを行うバスですが、ブレイクラインを形成する土砂の堆積状況やまわりの地形の変化でフィーディングの仕方、ベイトの追い方は毎年変わっていきます。

上流域だけでなく、全体に言える事でもありますが、特に年々、このブレイクラインの浅い場所と深い場所の水深差が大きくなりつつあります。

浅い場所はより浅く、深い場所はより深くです。

よってそれぞれについて効果的にルアーを使い分ける必要性が強まってきました。

つまりレンジに合ったルアー選択が必要です。

今回のハイカットSRはより浅いレンジでの使用がハマるだろうという目論見でした。

結果、上流域で3本、本湖で1本の計4本をキャッチ。

コンディションの良いレギュラーサイズが数釣れてきました!

どこでも反応がある状況ではなく、やはり限定的。

手を変え品を変えでどうにかなる状況ではなく、良いと思えるコースを一発で決める事で、数は少ないクオリティフィッシュを本気にさせる事ができました。

今回の最大サイズ!流れの中で強烈な引きでした。

浅い潜航角度はボトムを叩きすぎず、かといって同じ位の潜航能力のミノータイプとも違い、ショートリップとは思えない根掛かり回避能力。

リトリーブ中に落ち葉などが絡まると、その瞬間にバスがシラケてしまいます。

つまりここ一番で数少ないチャンスをものにするには大切な性能です。

また遠投性能が秀逸。

ベイトフィネスでかなり飛距離がでます。

スピニングロッドであれば尚更。

今回は本湖のサンドバーエリアなど広いエリアで飛距離の恩恵を得ました。

もちろん飛ぶ事は安定した飛行姿勢であること、これはキャスト精度にも一役買っていると言えます。

またフックはリアフロントとも8番サイズ。

ボディサイズに対してめいいっぱいの大きさなので、フッキングご良く、ビッグフィッシュにも安心のサイズです。

ハイカットSRは8番サイズのトリプルフックで掛かりが良いです!

という事で、ハイカットSRは4月末発売予定です。

是非使ってみてください。

本湖ではまだワカサギパターン継続中!ヴァルナでキャッチ!

動画ももうすぐ公開予定!お楽しみに!

--------------------------------
※折金さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「オリキンさんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる