こんにちは山口諒也です! 
今週もフィールド情報お伝えさせていただきます(^^) 
前週の3/20までは寒のタイミングも合間ってか水温6℃と三月下旬とは思えない水温でしたが...  バスのポジションはシャローとディープの丁度間くらい?といった所で、今か今かとシャローに差すタイミングを伺っている、そんな状況でした(^^) しかし、水温が低い為シャローは狙わず、ルアー選び&誘い方は冬の釣りというかルアーをしっかり
「止める事」と 
「ゆっくり誘う」を意識してアプローチ。 
水温が上がる9時〜10時くらいのタイミング、まずはフェイス(エバーグリーン)のジャーク&ポーズでバラし^^; 
深い側のテトラの間を通していると、分かり辛いバイトがあり、半信半疑で合わせるとバスでしたがすぐにフックアウト(T . T) 
その後本流域へ移動し、浅いゴロタ岬とディープが交わるスポットにて、シャッディングX 62 SP(メガバス)をただ巻きのストップ&GOでアプローチすると... しっかり止めて次の巻始めには食ってた! 
2060gのビッグバス(^^) その後数投するも反応は無く、30分程時間を空けて
今度はブレーバーⅡ(テールカット)の0.9gジグヘッドワッキーリグをキャストし、ゆっくり誘っているとヒット! 
こちらも2010gのビッグバス(^^) 時合いもあったと思いますが、考え通りに釣れて満足! 
午後は更に追加を狙いましたが爆風モードになり撃沈(^_^;) 
現在は水温15℃〜16℃代と春モード全開な遠賀川! 
ルアーマガジン最新号では『春爆エクストリーム』という事で遠賀川の春を釣る上で僕にとって欠かせない3つのルアーを紹介してます(^^) 自分でも春は一番得意だと思っていて、ここ数年は毎年2キロ越えのビッグサイズを釣ってます! 
釣れない理由をルアーのせいにした事は一度も無く、自信を持って投げているリグ&使い方ご紹介してますので是非、ご覧下さい(^_^) 
デカくて価値のある一匹! 
皆様も遠賀川へ行ってみてはいかがでしょうか? 
来週もデカバスお見せできる様僕もフィールドへ頻繁に通いたいと思います(^^) 
それでは、また来週もよろしくお願いしますm(_ _)m
 
                        
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。