こんにちは!山口諒也です(^^)
今週もフィールド情報をお伝致します!
皆様GWは満喫できたでしょうか?
さて!
先週は遠賀川と迷いましたが...
大分県
「日指ダム」にオカッパリ釣行へ行ってきました。
恐らく訪れるのは1〜2年ぶり? 一般利用客、バスアングラーの方も多くて賑わってました(^^)
フィールドの状態も分からず+爆風
こりゃ釣れないかも?と思いながらフィールドを歩き回り。 お昼頃に切り立った岩場エリアで稚ギルを沢山見たので少し粘っていると深い所から差してきたバスを発見!
Gimmy2.4インチの1.3gダウンショットリグをキャストし岩に引っ掛けてシェイクしていると
グッドサイズをキャッチ(^^) 稚ギルが大量に居るフィールド故、効くだろうと思っていたのでやはり!
バスの反応も見つけるや否や疑い無く口を使ってくれましたd( ̄  ̄)
夕方には同様の地形でハイパークランクのスロー巻きにてキャッチ
コチラもグッドサイズ! このあとはタイムアップとなり帰路に着きました。
毎年この季節はもう少し水位が低いイメージでしたが聞くところによると雨の影響で増水していたとの事、難しかったですがそこが良い!
久々の日指ダムを堪能した休日でした(^^)
そして先日は
遠賀川 水温は朝方18℃、夕方には20℃まで上がるものの
絶賛スポーニング活動中にて難しい!! やっと食った!と思ってもショートバイトでありすっぽ抜け連発。
結局遠賀川では久々に坊主(T . T)
今年は代掻きも約一ヶ月程早く、アフターコンディションのバスにも堪える水質の悪さ(^^;; 雨で水が変わればもう少し釣れやすくなりそうですが... 降りすぎて水温下がりすぎてもな〜なんて(^_^;)
何か模索しながら良い釣り方があればご紹介致します!
(今回のヒットルアーズ) それではまた来週もよろしくお願いします。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。