達人情報 霞ケ浦 鈴木翔 2025/07/24 室生ダムロケから、初の桧原湖釣行!

こんにちは!

鈴木翔です。

この1週間は、奈良県 室生ダムと福島県 桧原湖へ。

室生ダムへは、LureNews.TV『SHOWUP!!』の撮影にて。昨年の同時期、高山ダムへ来た際に2〜3時間ほど釣りしたことがあるだけで、1日やり込むのは今回が初でした。その時は、ところどころにある沢に差すバスも多く、有名な中流域の曝気装置周辺は、ことさら魚影の濃かった印象です。

その時に、ハイパークランクにてキャッチした一本。

それから1年経ち、『昨年と同様であれば期待できる!』と望んだロケでしたが…。中途半端な水位も相まって、シャローにグッドサイズが少なく、期待の曝気装置周辺もマットカバーで覆われて思うように釣りができず。

一時は撮影が中断になるほどの豪雨で、インレットパワーに期待か?と思われたものの、すべて不発。

14時まで1本と苦戦を強いられましたが、後半怒涛のラッシュ!?

公開になりましたら、ぜひご覧くださいm(._.)m

サイズを出すのに苦戦した、今回の室生ダム釣行で最大魚をもたらしてくれたのはジャックハンマー3/8oz.+ヴァラップミノー5in。

ワッキーリグやジグヘッドリグでの釣果が目立つヴァラップミノーですが、ブレーデッドジグのトレーラーとしても優秀です。ボディに深すぎないリブが入っていることで、水の掴み加減が絶妙! スローからファストリトリーブまで、どのスピードで巻いても良いアクションをし、適度に水を掴み流してくれる印象です。

ヴァラップミノーは8月上旬発売予定。夏から秋にかけて、やや水に色がついているフィールドでブレーデッドジグはデカいの食いますよ(^^)/  ※室生ダムで釣りをする際は、遊魚券が必要です。釣り禁止エリアも多い為ご注意ください。

そして、初となるスモールマウスバスフィールド"桧原湖"へは、少し早めの夏休み気分で。

早稲沢浜キャンプ場レンタルボートより出船しました。

スタート地点周辺から釣りを開始するも、魚からの反応は無く…。インレットの絡むワンドへ入ると、ナイスサイズのラージマウスを発見! ボートに気付いて逃げていったものの、これをヒントに同条件のエリアに入り、沈み物に対し距離をとってスクーパーフロッグ(スカート刺し)2.7gダウンショットリグをアプローチするとヒット!

「さすがスモール、よく引くな~」と思っていたら、まさかのヒバラージでした(笑)。

お昼は『奥裏磐梯 らぁめんや 会津山塩ラーメン』へピットイン。

近くの桟橋にボートを係留できるので、釣りの最中に食べれるのはありがたい!

午後はボートトラブルでエンジンが使えなくなったので、エレキのみでボディウォーター絡みのバンクをサーチ。エリアが合っているのか、午前には遭遇率の低かったスモールマウスを頻繁に見かけるように!

沈めると反応しないので、スクーパーフロッグ(スカート刺し)のノーシンカーに変えると好反応!

特に、真上の木に引っ掛ける提灯アプローチは、見えない所からスッ飛んでくる勢い! バイトが激しすぎるのと、この釣りにはライトなタックルだったこともあり、10バイト4フィッシュとミスが目立ちましたが、最高にエキサイティングな釣りを楽しめました(^^)v

スクーパーフロッグ(スカート刺し)。

セミやトンボが多く、そういった昆虫を捕食しているバスなのではと思います。

景色も良くて、平地より涼しく、ボート屋さんも親切!

来年の夏も伺いたいと思います。

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる