みなさんこんにちは、ミネムラです。
先週はマスターズ河口湖でした。
まずは、プラから。
河口湖は久しぶりでしたが、まずは大減水で船を下ろすのも一苦労、、
なんとか船をおろし、プラ開始です。
夏の河口湖ということで、酸欠ワカサギパターン中心にプラを進めていきますが、激ムズ、、 そもそもそういうレンジに魚がいません。。
まだ早いかなという季節感と、毎日くるゲリラ豪雨で少し進行が遅れてるのかな?だと言った感じ。
ただ雨が振ったり荒れたりすると魚が一時的ににオンになり連発したらします。
そんな印象のプリプラでした。 前日プラクティスは魚が多いエリアと、酸欠ワカサギパターンが効かないか試しながら、フォール系の釣りの確認をして行きました。
すると
明らかに酸欠ワカサギパターンなレンジに魚が増えていたこと、ワカサギ系ルアーへの反応がかなり良くなっていました。
試しに1匹釣ってみましたが、もうこれは酸欠ワカサギをやり切ろうという感じでした。 さて当日です。
やってしまいました。痛恨のゼロ。 宇佐見くんも揃ってゼロで、僕と宇佐見くん合わせて
100チェイス以上の猛突進があって、まさかのゼロバイト。。 2日目はとにかく何かあのチェイスを食わせられないか試すだけの試合でした。
結果2本2300gで、13位くらい。 食わせ方はわからずでしたが、タイミングで2発食わせました。
総合は34位。
バスより、ワカサギに囚われたミネムラで、反省です。
試合自体はフォール系優勢と言った感じでした。
では今週はこの辺で。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。