折金一樹 つきぬけろ! オリキンもばいる 2021/7/23 2年振りの七色ダム遠征

今週はオリキンちゃんねる初の遠征ロケ。

遥々、奈良県下北山村まで行って参りました。

2年前にバサーのワイルドカードで訪れて以来の七色ダムです。

少し標高の高い所は山のふもとよりも道路の気温計が3、4℃低い事を示しており、日差しは暑いものの、うっすら涼しく、釣りには最高のタイミングでした。
 
景色がないんといっても最高。これだけでも来る価値があります。
 
今回はアルミボートを引っ張って行きました!

平地は完全に夏ですが、スポーニングは少し遅く、まだ回復しきっていないイメージ。

これは流入する水温の低さや水量、ダムの圧倒的な保水量などによって、水温の変化が穏やかで、季節の変化が平地のフィールドよりもゆっくりになるのだと思います。

もちろん回復して、ベイトを追っているバスも居そうでしたが、夏だからと言って、カレントがガンガンに効くところが常に良いとはならず、エリアによって、流れや水温と水色を読みながらの釣りとなりそうでした。

ルアーもそれぞれのバスの状態に合わせたモノが必須。

回復しきっていないバスにはスローで小さめののMMZやオリカネ虫。

サイトや明らかにバスが多い場所で釣りをする事は必須ですが、しっかりとアプローチ出来れば好反応でした。

MMZは飛ばすために細め0.4~0.6号のPEに4~5lb。

これでは厳しいカバーの中では1号に12lbフロロの組み合わせでオリカネ虫。

カバーの中か外かによって使い分けて攻略できました。
 
MMZはふわふわさせたり、軽めのネイルシンカー入れたりで対応。

水深があるカバーや立木エリアなど外側に出ないで、岸際のベイトを食べているバスにはドライブショットやSSギル。

反応の良い個体はしっかりガッツリと食べてきてどれもコンディションの良い体型。

特に細かい事はなく、規模の大きなカバーや立木をしっかり狙うだけで十分。

目視や魚探でわかりやすい大きなものやエリアの始まりと終わり、又はめぼしい先端などをテンポ良く撃っていって反応が得られました。

ルアー操作はしっかりと落として、しっかり越えるだけです。

完全に回復してベイトを盛んに追っているバスにはベントミノーやドライブスティックSPEC2の表層早巻き。

活発に追えているだけに、簡単そうという訳ではなく、ある意味とてもシビア。

何故なら、とても反応が良く、捕食距離が長いためです。

つまり適当なキャストをしてしまうと、完全に離れた所に居るバスも反応させてしまい、バスが追い付いて来た時には、既にボート際という事が幾度となくありました。

それもフィーディングスポットがわかりやすい流れ込みなどはまだしも、とても広いフラットエリアなどはバスのポジションを読みにくくやっかい。

それでも、微妙な水深や流れを読み、バスの位置を想定する事、また出来る限りのロングキャストによって、狙う位置を常に遠くに置く事がボート際でのUターンを減らします。

ベントミノー86は0.6号のPEに5lbフロロ、ドライブスティックSPEC2は1号のPEに8lbのフロロを組んで飛距離を稼ぎました。
 
ベントミノーで!スイッチが入ると激しいバイト!

肝心の旅!?と釣りの模様は来週から順次公開予定。

撮れ高満載です(笑)

動画の方も宜しくお願い致します。

これから是非七色ダムに行かれる方はご参考にして頂ければ幸いです。

--------------------------------
※オリキンさんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「オリキンさんへ」としたうえで下記のアドレスまでドシドシお送りください!!

inquiry@lmg.jp

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる