この一週間は、
三島湖と霞ヶ浦へ釣行しました。
三島湖はダイワのマル秘テストで、釣ることよりも使用感や強度の比較といった内容・・・でしたが、ちょっとは釣りたくなります(^^;
昼休憩時に1匹と、おおよそ目途がついたところで・・・といっても下船まで1時間を切ったところでダイワ開発担当とボクで3匹釣って終了でした。 比較テストとは言ってもそれなりのスポットにキャストしているので釣れても良さそうなものなのに、お仕事中はノーバイト。
釣れない日に当たったのかと思いきや・・・下船後に釣果ノートを見るとそんなことはなく、2けた釣果もチラホラ・・・
岸沿いを流していてバスを見ることもなかったので、減水と相まって深めに落ちたのかな!?と思っていたのですが、3m以浅でも釣れていましたね。 ただ、シビアにはなってきているというか、
しっかり狙ってやらないと釣れない感じではあったと思います。 今回一緒にテストした開発担当は、バスフィッシングはされない方。
テスト中はずっと観察&ヒアリングだったのですが、ラスト1時間を切ったところでロッドを握ると速攻ヒット! これは船中沸きましたね!
ヒットルアーは
ギミー3.5インチのフリーリグでした。
霞ヶ浦は、ボクのボートがラッピング中にて、フィールドスタッフ佐藤賢一郎のボートに同船させてもらいました。
1日雨。
気温は20℃チョイまで上がる予報だったのでレインウエアの中はロンTのみだったのですが、風が冷たかったこともあり寒いくらい。
まだ水温はあるので(21℃)、バスは水深は求めていないながら、波風を遮るエリアが良くなってくるのは今頃から。 この日も、リップラップの内側や水路といった、
プロテクトエリアのみ反応がありました。 一方で、
オカッパリであればまだ流入河川の上流域も有望です。 夏に比べると上流域までバスをストックする流入河川は限られてくるのですが、グッドサイズを狙って釣るなら外せません!
佐藤賢一郎はチョイ釣りに行く度に釣っており、食わせ切れないバスの中には50ありそうな個体もいたとのこと。
さて、話は戻ってこの日の釣行ですが、リップラップにてプロトのベイビーブルに2連発し、キャットフィッシュを釣った直後に来たバスとのファイト中にアームがポキリ・・・ キャットフィッシュに伸ばされたアームを戻して使ったのが仇となりましたが、その前にもバス4匹にシーバスとキャットフィッシュを釣っていたので、妥当かな、とも。
というのも、
ベイビーブルのアームは細めの0.6㎜径を採用しているから。 ちなみに、オリジナルビーブルは0.8㎜径、チビーブルは0.7㎜径です。
2匹のキャットフィッシュに伸ばされたのは致命傷でしたが、耐久性を知りたく直して使い続けていました。
仮に0.8㎜径であっても、釣りまくったり伸ばされたりすればいずれ金属疲労で折れますが、0.6㎜径となればより注意が必要になることはお伝えしておこうとm(__)m それでも、小さくなったブレードの振動に対し、適度なしなりと相まってスカートをもっとも魅力的に震わせてくれるのが0.6㎜径でした。
リリースは来年になりますが、
バイト数は明らかに増えると実感しています!(^^)!
他には、ジグスト(ギャップジグ5g+ギミー3.5in)と、バックスライド(ハリースライド)でも釣果がありました。 1日雨でシェード効果もなかったこともあり、横方向の誘いで遭遇率を上げることが大切だったと思います。
まだ夏日もありますが、少しずつ秋深まっていっている感じはしますね!
--------------------------------
※川村さんへのメッセージ、この連載のご感想を受け付けております。メールの件名を「川村さんへ」としたうえで 下記のアドレスまでドシドシお送りください!!inquiry@lmg.jp
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。