皆さんこんにちは!
河口湖ガイドのトミーです!
今週は河口湖情報、相模湖情報ダブルでお伝え致します。
河口湖もかなり暖かくなり、
シャローにはたくさんのデカバスが見える状況になっています。
しかし、この上がりたてのビッグバス達はかなり難しく、セレクティブな感じ。
ここからしっかり暖まって、安定した水温をキープして、天候が崩れないかぎりは、この難しい状態は続くと思います。
しかも週末の河口湖はまた寒波、大雪予報となっております…。ここにきてまた降るのかという感じですが、数年前までは、4月まで冬タイヤは脱げないという河口湖ですから、普通といえば普通。
でも雪は嫌ですね(笑)。
南岸低気圧により、かなりの降雪が予想されていますので、週末の河口湖は危険です。十分注意して下さい。
そして相模湖!!
こちらはかなり春めいております!見えバスもかなり見えるようになって、ショアラインを回遊するバスもたくさん見受けられるようになりました。
先日のガイドではiウェーバー74Fを使った
表層ゲームでチェイス多発!! ただ、ショートバイトやチェイスどまりでなかなか本気食いにはいたらず。
こちらも春爆までもうちょいな感じでしょうか(笑)。週末からの寒波で水温も下がり、またちょっと季節が逆戻りするのか、表層への反応が良くなるのか、期待したいところですね。
ここから注意したいのが、バスのレンジが浅くなってくると前回オススメしたパワーミドスト系の釣りは少しパワーダウンします。
ここからは
エリマキシャッドを使った表層ピクピクゲームや、iウェーバー74F、60Fを使った表層ゲームを積極的に実践していきましょう。
エリマキシャッドは左右の羽のようにカッティングするのが、最近のお気に入り。
ぜひお試し下さい。チェイスどまりでも、タイミングを変えればバイトに持ち込める可能性もあるので、めげずに頑張りましょう。
エリアは秋山川一択!!春のバスは上流に差し始める傾向があるため、上流エリアはかなり期待できます。
朝イチか? 昼間か? 夕方か?
タイミングを見ながらまわっていきましょう。
表層ゲームのタックルは6ft前後のULアクションスピニングロッドに、PEは0.3号がオススメ。リーダーは5lb。フォローにはHPミノー3.1インチのスイベルキャロや、ノーシンカーがオススメかなと。
春は目で探す!! これ鉄板です。
ライブソナーがなくてもデカバスを狙える最高に面白い季節ですので、積極的にフィールドへ足を運びましょう!
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。