達人情報 檜原湖 高梨洋平 2025/10/05 表層ゲーム本格化!

皆さんこんにちは!

涼しい日や朝にキンと冷え込む日が増えて、現在の表水温は18℃台くらいまで低下しました。

となると、夏場までサーモクラインが存在していた深場との水温差がなくなります。

こうなると、秋の表層シーズン本格化の合図!

表層に浮いて来る魚達のサイズが小さめだった状況から一転、ナイスサイズが表層にどんどん浮いて来るようになりました(^^)

例年と比べると浮いて来る場所が少なめではありますが、それでもランガンして次々探して行けば十分楽しめる程度です。

デッドスロー引きや放置で静かに食わせたり、それで反応が薄ければ高速ストップ&ゴーでスイッチ入れて浮かせて襲わせたり。

朝夕やローライト時は特に、深い所が釣り難かったりもするので、そんな時は表層ゲームで魚を探してみてください(^^)

一方、深い所も比較的安定して釣れています。

水深は少し落ちて8〜10mが中心でしょうか。

ボトムちょい上にワームを漂わせて釣る、エラストマー系ワームを使った浮きキャロ中心に、完全にボトムで食わせるネコリグやライトキャロ、高比重ノーシンカーの反応が良いタイミングもありますので、その辺は臨機応変に対応しましょう!

また、一時期よりも魚は少なくなりましたが、シャローの1発狙いも有効です。

小バス食いの魚を狙ってのスイムベイトゲームで48cmのスモール。

今のスイムベイトゲームでのターゲットはこんな魚達なので決して簡単には釣れませんが、これから更に水温が下がればレギュラーサイズでもスイムベイトにどんどん浮いて来てアグレッシブにアタックするようになります。

例年だと、スイムベイトのピークは10月後半から11月初旬。

暖かい日が続けば11月下旬でも楽しめます。

水温が低いほど大型のルアーへのバイトが深くなる傾向がありますので、臆せず投げてみてください(^^)

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる