皆さんこんにちは!
たまに寒い日を挟んではいますが、引き続き暖かめの日が多く、水温低下はゆるやかで、現在16℃ほど。
10℃台後半の水温は表層ゲームにはベストな水温! 案の定、この1週間は表層が熱い1週間でした!
わりとローライトで風が吹く日が多かったので、スーパージョーダンの出番が多め。 定番の放置やデッドスローだけではなく、高速ストップ&ゴーで食わせるとフックアップ率が格段に高くなったりもするので、その辺は臨機応変に試すが吉です。
晩秋らしいブリッブリのナイスコンディション(^^)
一方、晴れると手数勝負。 フォロースティック等ワームのI字やワームでの水面放置といった定番はもちろん、無風時にはピクピクが特に効いたりもしますね。
レジットデザイン専務の鬼形さんと。
小型ミノーのただ巻きも毎年活躍します。 プラグのI字系、ワームのI字系、ピクピクに対応できるワーム、そしてミノー。 この辺を準備しておけば、あらゆる状況下で表層ゲームを組み立てられるかと思います(^^)
荒天下ではラージも投げて巻くシンプルな釣りで釣り易くなります。 特にこれからの時期、水温が下がるとオーソドックスな巻き物で2kgを超えるラージを反応させられるようにもなりますので、そちらも積極的に狙って行きたいですね(^^)
今時期の定番越冬ディープは、既に数釣りが楽しめます(^^) シャローのクオリティフィッシュも狙えて、越冬数釣りも楽しめる時期。
個人的にはまだまだ桧原湖ハイシーズンです(^.^)
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。