達人情報 檜原湖 高梨洋平 2025/10/24引き続きシャローゲーム!

皆さんこんにちは!

10月も下旬に突入し、桧原湖周辺もだいぶ冷え込んできました。

紅葉も色付きが進んでいます。

そして10月22日朝は磐梯山の山頂付近が白くなっていました。

そして、よく晴れた日の朝は遂に氷も。

こうなって来ると、いよいよ桧原湖シーズンも終盤だなと実感しますね…(^_^;)

水温は現在14℃前後。

流石に先週までと比べるとシャローの魚は減って来ていますが、それでも連日シャローゲームを楽しめています(^^)

これからの時期にシャローゲームをするなら、晴れて冷え込んだ日は暖かくなる昼前後からがおすすめ。

夕方は特に良くなります。

逆に、冷たい雨の日は朝の方が反応が良く、時間の経過と共にシャローでの反応は鈍くなりがちです。

もし、晴れて寒い朝や冷たい雨が降り続いているタイミングでもシャローを狙いたいなら、狙いはドシャロー。

寒くてシャローの反応が落ちているのに、敢えてドシャロー?と思うかもしれませんが、中途半端に2〜3mの水深に居る魚がボトムから表層まで浮いてくれない状態でも、水深数十cm〜1mのドシャローの魚なら表層が近いため浮いて来てくれる…という事が多いんですよね。

よって、寒い中でもシャローで釣りたいならドシャローがおすすめ。

こちらは晴れた午後、濁りがある中風下シャローでスピナーベイトで食わせました。

よく晴れた日の午後は風下のシャローの水温が上がるため、低水温期オススメですね。

こちらも似たような条件でジャバロン140。

これらスイムベイト系はより水温が下がってからが本格シーズン。

これからですよ(^^)

ミドルレンジにワカサギが溜まっていればディープクランク!

こちらもこれから旬を迎える晩秋の釣り。

ジャークベイトと共にお忘れなく(^^)

今週末〜週明けは低温で風も伴う予報。

水が混ざればよりハードベイトが効いてくる可能性もありますし、冷込みがキツければいよいよメタル系の出番!

釣りに来る予定のある方は、その辺も忘れずに準備して来てください(^^)

0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる