皆さんこんにちは!
一度は雪が15cmほど積もった桧原湖ですが、それ以降の降雪はなく、どちらかと言うと暖かい期間となっています。 比較的暖かい状態は週明けまで続く予報ですが、12月3日からいよいよ本格的な寒波が到来するようです。
よって、
来週が今シーズン最後のフィールドレポートとなりそうですね。
再来週からはいつも通り、今シーズンのプレイバックです(^^) それでは、この1週間を振り返ってみようと思います。
流石にこれから桧原湖に釣りに来る方も少ないかと思いますが、
他のフィールドの冬の釣りに通ずるものもあるかと思いますので、お付き合い頂ければ幸いです(^^)
先述した通り、前回の更新以降は比較的暖かい日が多くなりました。 その結果、水深13〜17mディープでの釣果が多かった越冬系エリアも、ここ数日は9〜13mの釣果中心に。
そして流れを避けられるスポット以外の場所でもバイトが出るようになり、更にリアクションのみではなく食わせのライトリグも有効な日が多かったですね。
やはり暖かくなると、釣れる水深が浅く、そして食わせの釣りが有効になります。 今時期はシャローからスーパーディープまで水温がほとんど同じになるのが特徴。 魚にとってはどの水深に居ても同じ水温です。
となれば、晴れて暖かくなれば太陽光の暖かさを感じ易い浅いレンジに上がって来易くなるのかな?と思います。
そして、それはドシャローも同じ事!
水温8℃、水面直下のスイムベイトを襲ったナイスフィッシュ! 浅場から深場まで水温が一定だからこそ、外気や風の影響を受け易いシャロー付近に敢えて残る魚は少なくなる訳ですが、 残っている魚が居たならば、穏やかに晴れた日の午後は表水温が上がり、ドシャローまで上がって来ます。 そんな魚を、ルアーパワーを使って仕留めるのが初冬のスイムベイトやビッグベイトゲーム。
この時期に1番好きな釣りですね(^^)
今シーズンのフィールドレポートラストとなる来週、再びシャローのクオリティフィッシュをお見せしたいと思う所ではありますが、そこは魚次第…笑
来週をお楽しみに(^^)
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。